洛星 VS 立命館宇治

2016年4月24日、春季京都大会 Jゾーン決勝

立命館宇治グラウンド

スタメン

※球場から発表がありませんので正式な情報は不明です。
※先発投手、捕手名が分かってきましたので訂正しています(4月30日)

洛星

1 背番号8
2 佐藤(9)
3 背番号4
4 背番号7
5 背番号3
6 背番号5
7 小倉(2)
8 岩本(1)
9 背番号6

立命館宇治

1 長谷川
2 森田
3 藤原
4 百田
5 樋浦
6 寺田
7 太田
8 中原
9 田中

観戦記

先行は洛星。守るマウンドは立命館宇治のエース田中投手。
(不注意で田中投手の写真を削除してしまいました・・・)

1回表は田中投手、1奪三振を含む三者凡退に洛星を抑え、上々の立ち上がりを見せます。

対する洛星は背番号9の佐藤投手が先発。
(同じく不注意で写真を紛失してしまいました・・・)

1回裏の立命館宇治は、1死後、2番森田選手がライト前にヒットを放ち、2死後、ランナー入れ替わった藤原選手が二盗を決めると、4番百田選手がレフト前に先制タイムリーを放ち1点を先制します。

立命館宇治先制の場面

立命館宇治は2回裏も、2四球で1死12塁となったところで、洛星は早くもエース岩本投手をマウンドへ。
(写真、恐らく岩本投手のはずです・・・)

洛星エース右腕岩本投手

ここで立命館宇治は8番中原選手のレフト線への2塁打で2点目。
さらに田中投手のセカンドゴロの間に3点目を入れ3-0と優位に試合を進めます。
(2点目、3点目の写真を紛失してしまいました・・・)

3回以降は立宇治・田中投手、洛星・岩本投手の踏ん張りで、両チームほぼチャンスを作れず、膠着状態。

5回を終えて、田中投手は被安打1、奪三振5、与四死球0の無失点とほぼ完璧な内容。

対する岩本投手は途中からの内容で3回と2/3を投げて、被安打1、奪三振0、与四死球1、自責点は0と一気に流れに乗るかと思われた立命館宇治打線の流れを完全に止めました。

6回表の洛星は、1死から9番背番号6の選手が四球で出塁。
二盗後、1番背番号8の選手がセンター前に弾き返し、1-3と反撃体勢に入ります。

洛星は続く7回表に大きな山を作ります。
ここまで、立宇治の田中投手は被安打2、奪三振7、与四死球1の1失点と、ほぼ洛星を「ねじ伏せて」いましたが、4番背番号7の選手が、ショートへの内野安打で出塁すると、犠打で1死塁とし、6番の代打背番号14の選手が左中間を破る2塁打で2-3と1点差に詰め寄ります。

さらにヒットや盗塁などで2死23塁となったところで、9番背番号6の選手がセンター前にタイムリーヒットを放ち3-3の同点に追いつきます。

洛星同点の場面

さらに背番号8の選手がライト線を破る2塁打で5-3と試合をひっくり返したところで、田中投手はKO。立命館宇治は背番号10の玉田投手へ継投します。

洛星逆転の場面
立命館宇治・玉田投手

先発田中投手は7回表に5安打を浴び、4失点。
8回表、9回表と洛星はチャンスらしきチャンスもなかったため、ワンチャンスを見事にモノにしました。

一方の立命館宇治は8回裏、1死から2番森田選手が四球で出塁。
2死後、百田選手のショートへの内野安打とセカンドへの悪送球で2死13塁とチャンスを作りますが、樋浦選手がライトフライに倒れ無得点に終わります。

9回裏の立命館宇治は、3人で攻撃が終わり5-3で洛星が逃げ切り、二次戦へ進出。
強豪の立命館宇治を破って、応援席も大盛り上がりでした。

9回裏、立命館宇治・中原選手がセカンドゴロに倒れゲームセット

立命館宇治は洛東戦同様、右横手の投手に翻弄されてしまった格好になりました。
前チームはセンバツに出場し、夏も準優勝と常に京都のトップグループに位置しましたが、今チームは秋に続いて一次戦敗退。
新監督体制となり、産みの苦しさを味わっていますが、なんとか夏までに立て直し、元気な立命館宇治の姿を見たいと思います。

対する洛星。
秋の日星戦以来の観戦となりました。
またも「格上」といっていい相手と互角に戦い、言葉は失礼ですが、決して「見栄えのする」チームではないのですが、立命館宇治を倒したのはお見事。

2次戦の相手は王者龍谷大平安ですが、どのような策を用いて、立ち向かっていくのか、今から楽しみで仕方がありません。

昨年は同志社が京都大会で旋風を拭き起こしましたが、今年はこの洛星が京都を熱くさせてくれる。
そんな期待を抱かせてくれる素晴らしい試合でした。

試合終了直後の洛星ナイン

スコア

洛星
000 001 400=5
120 000 000=3
立命館宇治

佐藤、岩本ー小倉
立 田中、玉田ー百田

洛H8 E1
立H6 E1

2016年春季京都大会カテゴリの最新記事