[ 準決勝 ] 国士舘 VS 小山台

2019年4月27日、春季東京大会 準決勝
神宮第二球場

スタメン

※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません

小山台
6 池本L
4 佐藤L
9 笠原L
2 吉田R
8 森L
7 飯田L
5 上江洲R
3 藤原R→H 石川R
1 安居院R→1 伊藤勝L→H 伊藤大R

国士舘
6 黒川R
8 松室L
7 冨田R
3 黒澤L
9 森中L
5 鎌田L
2 澤野R
1 白須R
4 伊藤L

短評

先攻は小山台。
まず守る国士舘の先発はエース右腕・白須投手。

国士舘エースの白須投手

1回表、小山台は1死から2番・佐藤選手が投手強襲安打で出塁、続く笠原選手もライト前ヒットで続くと、4番・吉田選手からフルカウントから四球を選び1死満塁。

球場の半分以上が小山台の応援で、初回から一気に秋の東京王者を飲み込んでしまいそうな勢いでしたが、この決定機にあと一本が出ずに無得点に終わります。

2死満塁で6番・飯田選手はファーストゴロ

代わって守りにつく小山台の先発は、大黒柱の安居院投手。

小山台エースの安居院投手

1回裏、国士舘は2死12塁のチャンスを作りますが、こちらも後続続かず無得点に終わります。

チャンスに森中選手はキャッチャーへのファールフライ

しかし続く2回裏、国士舘は先頭6番・鎌田選手がレフト前ヒットで出塁すると、続く澤野選手のライト前ヒットで無死13塁とし、8番・白須選手のセカンドゴロの間にまず1点を先制します。

先制のホームを踏む鎌田選手

さらに9番・伊藤選手のセンター前ヒットで1死13塁とすると、1番・黒川選手がライトへ犠牲フライ。
この回2点を先制します。

黒川選手の犠牲フライ

2点を追う小山台は4回表。
先日の早稲田実戦では4番を任されていた上江洲選手が、この試合は不振からか7番に「降格」。
2死走者無しで回ってきた打席、カウント1-0から振り抜いた打球はレフトスタンドへ。
意地のホームランで1点を返します。

ソロホームランの上江洲選手

2-1で迎えた5回裏、国士舘打線がつながります。

まず先頭3番・冨田選手がレフトへソロホームラン。
3-1と2点差にリードを広げます。

ソロホームランの冨田選手

さらに黒澤選手、森中選手が連打で無死12塁とすると、6番・鎌田選手がレフト線を破る走者一掃の2塁打。
2点を追加し5-1とします。

タイムリー2塁打を放った鎌田選手

続く7番・澤野選手が敵失で無死13塁とし、8番・白須選手がセンターへ犠牲フライで1点を追加。
この回、さらに敵失で1点、合計5点を加え7-1と国士舘がリードを広げます。

白須選手のセンターへの犠牲フライ(3塁走者:鎌田選手)

6点を追う展開に変わった小山台も、ここまでの春の勢いを直後の6回表に見せます。

先頭3番・笠原選手が敵失で出塁すると、4番・吉田選手が四球で無死12塁のチャンスを作り、5番・森選手のレフト前ヒットで1点を返します。

タイムリーヒットの森選手

無死12塁から、吉田選手が三盗を試みるも失敗。
1死1塁と場面変り、少し反撃ムードに水を差したかと思った直後、6番・飯田選手がセンターオーバーのタイムリー2塁打。
さらに1点を追加、この回2点を返した小山台が3-7とその差を4点に縮めます。

ホームに還る森選手

しかし、全国の厚い壁を経験した国士舘。
秋とは一味違う底力を直後の6回裏に見せます。

先頭3番・冨田選手がレフト前ヒットで出塁すると、二盗、三盗と決め1死3塁とし、5番・森中選手がレフト前ヒットで1点を追加します。

8点目のホームを踏む冨田選手

2死1塁と場面が変わり、7番・澤野選手がライト前ヒットで13塁とすると、8番・白須選手の打席、ワイルドピッチでさらに1点を追加します。

小山台バッテリーに痛いミスで国士舘9点目

尚2死3塁となったところで、小山台は遂にエース安居院投手を下げ、背番号11番・左の伊藤勝真投手へ継投します。

小山台の伊藤勝真投手

その代わり端、カウント3ボールノーストライクから、白須選手の打球はサードへの内野安打。
さらに1点でこの回3点目。

10-3とし、7回表の小山台の攻撃を3人で白須投手が抑えると、7点差がつき規定でコールドゲームが成立。
昨年春季大会に続いて2年連続5回目の決勝進出。
2003(平成15)年以来、16年ぶり3回目、さらに昨秋の東京大会に続き2季連続の優勝を目指し決勝に進出しました。

今世代の国士舘の真骨頂がこの試合、1回に飛び出しました。
アウエーの雰囲気すら漂った1死満塁の絶体絶命のピンチで、白須投手は落ちつき無失点。
とにかくこのチーム、ピンチや追い込まれる場面は少なくありませんが、本当にタフの一言。

負けない強さを持っているチームです。

そして秋とは違い、全国レベルを肌で感じ、各段に成長した打線もこの試合でも爆発。
長打も交えながら、小山台の好投手・安居院投手から大量得点を奪いコールド勝ちを収めました。

白須投手も7回を「完投」し7奪三振。
先日の帝京戦も6回で7奪三振。
打線だけでなく、三振も奪える正真正銘のエースも手に入れ国士舘が頂点へ視界良好といった試合でした。

一方の小山台。
「タラレバ」になりますが1回表がすべてでした。

あの球場の雰囲気に乗って、1点でも先制していれば一気に主導権を握り、早実を倒した勢いをこの試合も見せてくれたのではないでしょうか。

しかしこの大会、小山台は昨夏の東東京大会準優勝の勢いそのままに、大躍進。
打線も一度火が付くと一気にトップギアに乗って行ける、チームのノリの良さもあり夏も大躍進の予感。

とにかく多くのファンを抱えるチームだけに、勝ち進んでいくと、国士舘のみでなくあの早稲田応援団すら飲み込んだ熱い応援で、一気に球場の雰囲気も味方につけてしまうのは相手チームには脅威です。

課題もあったかと思いますが、それを凌ぐ大きな自信を得たかと思います。
この流れを夏にはさらに加速させ、初の夏の甲子園へ突っ走ってくれることを期待したいです。

イニング詳細

一回表 小山台

国士舘はエース白須先発

6 池本 2-1から一ゴロ
4 佐藤 3-1から投強襲安打
9 笠原 0-2から遊安打
2 吉田 フルカウント四球→満塁
8 森 フルカウント見逃三振
7 飯0-1から一ゴロ白須26球(26球)

一回裏 国士舘

小山台はエース安居院先発

6 黒川 フルカウントから二強襲安打
8 松室 初球二盗死→フルカウント7球目四球
7 冨田 1-2から遊ゴロ→2死1塁
3 黒澤 1-1から二盗→3-1から四球
9 森中 1-1から捕邪飛安居院25球(25球)

二回表 小山台

5 上江洲 3-1から四球
3 藤原 0-1から一ゴロ→1死1塁
1 安居院 1-0から遊ゴロ併殺打白須9球(35球)

二回裏 国士舘

5 鎌田 2-1から左前安打
2 澤野 2-0から右前安打→13塁
1 白須 1-2、5球目を二ゴロ→1点、尚2死2塁
4 伊藤 1-2から中前安打(中飛かと思うもセンター足滑らせる)→13塁
6 黒川 2-1から右犠飛→1点
8 松室 初球中前安打
7 冨田 3-1から四球→満塁
3 黒澤 初球三邪飛安居院22球(47球)

三回表 小山台

6 池本 2-2から空振三振
4 佐藤 0-2から見逃三振
9 笠原 0-1から左中間(左)2塁打
2 吉田 3-1から遊直白須13球(48球)

三回裏 国士舘

9 森中 2-1から中飛
5 鎌田 フルカウント7球目右飛
2 澤野 1-0から二飛安居院11球(58球)

四回表 小山台

8 森 1-2から三ゴロ
7 飯田 1-2から三ゴロ
5 上江洲 1-0から左本塁打
3 藤原 フルカウント7球目空振三振白須17球(65球)

四回裏 国士舘

1 白須 フルカウントから右飛
4 伊藤 0-1から中前安打
6 黒川 初球三ゴロ→2死2塁
8 松室 1-1から右飛安居院12球(70球)

五回表 小山台

1 安居院 1-1から投ゴロ
6 池本 2-1から右飛
4 佐藤 フルカウント見逃三振白須13球(78球)

五回裏 国士舘

7 冨田 0-1から左本塁打
3 黒澤 1-0から中前安打
9 森中 0-2から左前安打→12塁小山台伝令

5 鎌田 1-0から左線2塁打→2点
2 澤野 0-2から投ゴロ失(犠打)→13塁
1 白須 初球中犠飛→1点
4 伊藤 1-0から一犠打→2死2塁
6 黒川 0-2から三ゴロ失→1点、尚1塁
8 松室 1-0から二盗→2-2から9球目投強襲安打→13塁
7 冨田 1-0から黒川が捕牽制死

安居院29球(99球)

六回表 小山台

9 笠原 フルカウント遊ゴロ失
2 吉田 フルカウント7球目四球
8 森 左前安打→1点、尚無死12塁
7 飯田 初球三盗死→2-2から中越2塁打→1点
5 上江洲 フルカウントから空振三振
3 藤原 2-2から三盗死

六回裏 国士舘

7 冨田 0-1から左前安打
3 黒澤 初球二盗→フルカウント空振三振→三盗
9 森中 1-0から左前安打→1点
5 鎌田 右直(好プレイ)
2 澤野 0-2から右前安打→13塁
1 白須 1-0から暴投→1点、尚3塁小山台は2-0から、11左の伊藤へ継投

3-0から三安打→1点

4 伊藤 2-1から二ゴロ

七回表 小山台

3 藤原→代打 石川 フルカウント二直
1 伊藤勝→代打 伊藤大 1-1から二ゴロ
6 池本 2-2、6球目見逃三振

スコア

小山台
000 102 0=3
020 053 x=10
国士舘

7回コールドゲーム

小 1 安居院R、11伊藤勝L - 2吉田
国 1 白須R - 2 澤野

小 H6 E2
国 H15 E1

本塁打
小 上江洲(4回ソロ)
国 冨田(5回ソロ)

個人成績

打撃成績

※公式記録ではありません
小山台

選手名 第一打席 第二打席 第三打席 第四打席
6 池本 一ゴロ 空振三振 右飛 見逃三振
4 佐藤 投強襲安打 見逃三振 見逃三振
9 笠原 遊安打 左中間2塁打 遊ゴロ失
2 吉田 四球 遊直 四球
三盗失
8 森 見逃三振 三ゴロ 左前安打(1)
7 飯田 一ゴロ 三ゴロ 中越2塁打(1)
三盗死
5 上江洲 四球 左本塁打(1) 空振三振
3 藤原 一ゴロ 空振三振
H 石川 二直
1 安居院 遊ゴロ併殺打 投ゴロ
1 伊藤勝
H 伊藤大 二ゴロ

国士舘

選手名 第一打席 第二打席 第三打席 第四打席
6 黒川 二強襲安打
二盗死
右犠飛(1) 三ゴロ 三ゴロ失
二盗
捕牽制死
8 松室 四球
二盗
中前安打 右飛 投強襲安打
7 冨田 遊ゴロ 四球 左本塁打(1) 左前安打
二盗
三盗
3 黒澤 四球 三邪飛 中前安打 空振三振
9 森中 捕邪飛 中飛 左前安打 左前安打(1)
5 鎌田 左前安打 右飛 左線2塁打(2) 右直
2 澤野 右前安打 二飛 投ゴロ失 右前安打
1 白須 二ゴロ(1) 右飛 中犠飛(1) 暴投(1)
(伊)三安打(1)
4 伊藤 中前安打 中前安打 一犠打 二ゴロ

投手成績

小山台

選手名 イニング 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点
1 安居院 5 2/3 14 3 1 9 10
11 伊藤勝 1/3 1 0 0 1 0

国士舘

選手名 イニング 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点
1 白須 7 6 2 7 3 3

2019年春季東京大会カテゴリの最新記事