2019年9月8日、2019年 秋季東京都高校野球 一次戦
第20ブロック Bゾーン一回戦
府中工グラウンド
スタメン
※グラウンドアナウンスをメモしていますので聞き間違いなどあるかもしれません
大崎
4 タバシ?
573 アリタ?
2 オガタ
9 カトウ
15 コシダ?
31 タマダ?
8 コウノ→H ウチヤマ→Rコイズミ
6 ヤマナカ?
7 タカハシ→17 カワセ?→Hワカバヤシ
東亜学園
4 ミズキ
6 タカハシ(ゲ)
8 アベ
2 オザキ
7 ナガクボ
3 スズキ→H タカハシ→Rタカハシ(キ)→1 タカハシ(エ)
5 タケマツ?
9 ハスダ?
1 マツモト→H オカダ?→Rオカムネ
短評
昨秋はベスト4進出と、エース細野投手を中心に大活躍した東亜学園の公式戦初戦。
相手は都立の大崎。
先攻は大崎、まず守る東亜学園の先発は背番号11番、右のマツモト投手。

1回表、大崎は3番オガタ選手のヒットなどでチャンスを作りますが無得点に終わります。

代わって守りにつく大崎の先発はエース右腕のコシダ(?)投手。

1回裏、東亜学園は1番ミズキ選手がセンターへ2塁打から無死23塁とし、3番アベ選手のレフト線への2塁打で2点を先制します。

さらに1死3塁と場面変り、5番ナガクボ選手がセンター前タイムリーヒットで1点追加。
さらに1死23塁から、7番タケマツ(?)選手がセンター前タイムリーヒットで2点を追加し、5-0とリードを広げます。

この回、さらに2点を東亜学園は追加し、初回に7点を奪うビッグイニングを作ります。
大崎は2回表から、背番号12番のカワセ(?)投手へ継投。

その代わったカワセ(?)投手から東亜学園は、先頭4番オザキ選手の2塁打を皮切りに、無死13塁とし6番スズキ選手のレフトへの走者一掃のタイムリー2塁打で2点を追加。

さらにこの回2点を加え4点を追加。
11-0と序盤で大量リードを奪います。
大崎もマツモト投手から毎回走者は出すものの、決定的なチャンスはなかなか作れず無得点。
4回裏には東亜学園がさらに1点を加え12-0とリードを広げます。

東亜学園は5回表から、背番号10番、右のサイドハンドのタカハシ(?)投手へ継投。

勝った東亜学園。
U18の代表候補にも名前を連ねていた大黒柱・細野投手ら力のある世代が一気に抜けましたが、新ユニフォームの下、新しい世代も投打のバランスが取れた好チーム。
エースナンバーのタカハシ(?)選手は代打で登場しただけでマウンドに上がりませんでしたが、登板した2人とも力のある選手。
攻撃陣も基本、コンパクトにセンター中心に弾き返すことを徹底し、大崎も大きく失策や四死球で崩れたわけでありませんが、完全に投打で圧倒したゲーム。
「ニュー東亜学園」の今後に注目です。

敗れた大崎。
12-0と一方的に敗れはしていますが、決して非力なチームではありません。
3人の投手が登板しましたが、エースのコシダ(?)投手、2番手のカワセ(?)投手ともストレートも力強く、この試合に関しては相手が1枚上だったということでしょう。
これで春は一次戦からの登場となりますが、冬の間の成長次第では十分期待ができるチームだと思います。
こちらも今後の動向に注目をしていきたいチームです。
イニング詳細
一回表 大崎
4 タバシ? 1-2から変化球に空振三振
5 アリタ? 3-1から四球
2 オガタ 左前安打
9 カトウ 二飛
1 コシダ? 2-1から投ゴロ
一回裏 東亜学園
4 ミズキ 0-2から中2塁打
6 タカハシ(ゲ)初球投安打(犠打)→13塁
8 アベ 初球二盗→左線2塁打→2点
2 オザキ 2-2から二ゴロ→1死3塁
7 ナガクボ 0-1から中前安打→1点
3 スズキ 0-2から右2塁打→23塁
5 タケマツ? 中前安打→2点
9 ハスダ? 初球二盗→四球
1 マツモト 2-0から捕安打(犠打)→満塁
4 ミズキ 四球→1点
6 タカハシ(ゲ)遊ゴロ(好捕)→1点、13塁
8 アベ 二盗→右飛
二回表 大崎
8 コウノ 3-1から四球
6 ヤマナカ? 二直(好捕)併殺打
二回裏 東亜学園
大崎は12番右のカワセ?へ継投
2 オザキ 中2塁打
7 ナガクボ 三安打(犠打)
3 スズキ 左2塁打→2点
5 タケマツ? 投安打(犠打)→13塁
9 ハスダ? 投スクイズ→1点、尚1死2塁
1 マツモト 三犠打→2死3塁
4 ミズキ 四球
6 タカハシ(ゲ)左前安打→1点、1塁走者3塁でアウト
三回表 大崎
4 タバシ? 二ゴロ→1死2塁
5 アリタ? 投牽制死、死球
2 オガタ 2-2から見逃三振
三回裏 東亜学園
2 オザキ 中飛
7 ナガクボ 3-1から中飛
四回表 大崎
5 コシダ? 投ゴロ併殺打
3 タマダ? 二ゴロ
四回裏 東亜学園
5 タケマツ? 二盗→三犠打→1死3塁
9 ハスダ? 中犠飛→1点
1 マツモト→代打 オカダ? 三ゴロ失→代走 オカムネ?
大崎は3番左のタマダ?へ継投
4 ミズキ 遊直
五回表 大崎
東亜学園は10番右横タカハシ(エ)に継投
8 コウノ→代打ウチヤマ 遊安打→代走コイズミ
6 ヤマナカ?→代打 三ゴロ併殺打
7 カワセ?→代打 ワカバヤシ 見逃三振
スコア
大崎
000 00=0
740 1x=12
東亜学園
5回コールド
大 1コシダ?、12カワセ?、3タマダ? - オガタ
東 11マツモト、10タカハシ(エ) - オザキ、?
大 H3 E2
東 H12 E0
個人成績
打撃成績
※公式記録ではありません
大崎
選手名 | 第一打席 | 第二打席 |
4 タバシ? | 空振三振 | 二ゴロ |
573 アリタ? | 四球 | 死球 |
2 オガタ | 左前安打 | 見逃三振 |
9 カトウ | 二飛 | 死球 |
15 コシダ? | 投ゴロ | 投ゴロ併殺打 |
31 タマダ? | 空振三振 | 二ゴロ |
8 コウノ | 四球 | |
H ウチヤマ | (タ)遊安打 | |
R コイズミ | ||
6 ヤマナカ? | 二直併殺打 | 三ゴロ併殺打 |
7 タカハシ | ||
17 カワセ? | 左前安打 投牽制死 |
|
H ワカバヤシ | 見逃三振 |
東亜学園
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
4 ミズキ | 中2塁打 | 四球(1) | 四球 | (タ)遊直 |
6 タカハシ(ゲ) | 投安打 二盗 |
遊ゴロ(1) 二盗 |
左前安打(1) | |
8 アベ | 左線2塁打(2) | 右飛 | 三ゴロ | |
2 オザキ | 二ゴロ | (カ)中2塁打 | 中飛 | |
7 ナガクボ | 中前安打(1) | 三安打 | 中飛 | |
3 スズキ | 右2塁打 | 左2塁打(2) | ||
H タカハシ | 三ゴロ失 | |||
Rタカハシ(キ) | 二盗 | |||
1 タカハシ(エ) | ||||
5 タケマツ? | 中前安打(2) 二盗 |
投安打 | 三犠打 | |
9 ハスダ? | 四球 | 投犠打(1) | 中犠飛(1) | |
1 マツモト | 捕安打 | 三犠打 | ||
H オカダ? | 三ゴロ失 | |||
Rオカムネ |
投手成績
大崎
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
1コシダ? | 1 | 7 | 2 | 0 | 7 | 7 |
12カワセ? | 2 2/3 | 5 | 1 | 0 | 5 | 4 |
3タマダ? | 1/3 | 0/td> | 0 | 0 | 0 | 0 |
東亜学園
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
11 マツモト | 4 | 2 | 4 | 3 | 0 | 0 |
10 タカハシ(エ) | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |