2017年5月4日、春季京都大会2次戦一回戦
太陽が丘球場
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
桂
7 竹口
9 上嶋
2 北村
6 牧野
8 志賀
3 岡崎
5 野村
4 田中
1 綱島
立命館
8 高山
9 義村
2 平戸
3 三浦
4 藤野
6 広田
7 脇坂
1 森山
5 辻本
観戦記
昨秋の一次戦でも対戦のある両校。
その試合は6回コールドゲームで立命館が勝利しましたが、一冬越して両チームどれほど成長したか楽しみな一戦。
桂先攻で始まった試合、立命館のマウンドは背番号10の森山投手が先発。

1回表、桂は2死から3番・北村選手が立命館守備陣のエラーで出塁すると、続く4番・牧野選手がセンター前ヒットで2死13塁、さらに牧野選手が二盗を決め、2死23塁と先制のチャンスを作りますが後続が続かず無得点に終わります。
対する桂は背番号10の綱島投手が先発。

1回裏、立命館は先頭の高山選手が四球で出塁すると、続く義村選手がライトスタンドへ先制のツーランホームラン。

さらに続く平戸選手も四球を選んだところで、早くも桂は継投。
エース左腕の岡投手がマウンドへ挙がります。

1死後、5番・藤野選手のライトオーバーの2塁打で平戸選手がホームを狙うも、ここは桂守備陣がしっかりと守り立命館に追加点を与えることを許しません。
3回表、桂は先頭・9番の岡選手がライトスタンドへ反撃の狼煙をあげるソロホームラン。
2-1と立命館のリードは1点に変わります。

岡投手がマウンドに上がってから、初回の勢いを止められた感のある立命館打線でしたが、4回裏2死から7番・脇坂選手がセンター前ヒットで出塁すると、8番・森山選手が右中間を破る三塁打で1点を追加。
3-1と立命館が再度リードを2点に広げます。

しかし秋とは異なり逞しくなった桂攻撃陣をここから発揮してくれました。
5回表、2死走者無しから3番・北村選手がセンター前ヒットで出塁すると、続く4番・牧野選手がセンターバックスクリーンに同点のツーランホームラン。
3-3の同点に追いつきます。

立命館も負けていません。
その直後の5回裏、同じく2死走者無しから3番・平戸選手が死球で出塁すると、4番・三浦選手の左中間を破る二塁打で1点を勝ち越すと、藤野、広田選手と3連打で一気に3点を上げ6-3と3点リードで前半5回を終了します。

グラウンド整備明けた6回表から立命館は、2番手にエース右腕の多田投手がマウンドへ上がります。

7回表、桂は1死から2番・上嶋選手が死球で出塁すると、続く北村選手の打席でボークがあり2塁へ進塁。
その後2死となって、この試合当たっている4番・牧野選手が4打数4安打となるタイムリーヒットをセンター前に運び1点を返し、6-4と立命館のリードは2点に変わります。

秋から成長した姿を存分に見せ、五分五分の試合展開に持ち込んだ桂ですが、反撃もここまで。
結局このまま6-4で試合は終了し、立命館がベスト8進出で、夏のシード権を獲得しました。
敗れた桂からですが、秋とは見違えるチーム力。
岡投手は、山城の松本投手にどこか似ているやや変則的なフォームから伸びのあるボールで立命館の中盤を抑えました。
打線も先発・森山投手のスライダーに苦戦していましたが、主砲・牧野選手の大車輪の働き等で秋はコールド負けした相手に五分の試合を展開しました。
この夏はノーシードですが、面白い存在の一チームだと思います。
対する立命館。
桂に中盤粘られましたが、それでも最後は突き放して勝利するところは地力の高さを改めて証明した格好。
多田投手、森山投手は上位勢でもそうそう攻略するのが簡単なタイプではありませんし、打線も活発。
まだまだ「得意」な春季大会で活躍が期待できますが、夏本番でも十分に頂点を狙っていける戦力だと思います。
両チーム共に、夏に期待できる力があると思いますので、楽しみに夏を待ちたいと思います。
スコア
桂
001 020 100=4
200 130 00x=6
立命館
桂 綱島、岡 - 北村
立 森山、多田 - 平戸
桂 H10 E0
立 H10 E
本塁打
桂 岡①、牧野②
立 義村②
個人成績
【打撃成績】
桂
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
7 竹口 | 右飛 | 四球 | 見逃三振 | 一ゴロ | 三ゴロ |
9 上嶋 | 空振三振 | 投ゴロ 二盗 |
三ゴロ | 死球 | 遊安打 |
R 藤関 | |||||
2 北村 | 遊ゴロ失 | 右飛 | 中前安打 | ボーク 空振三振 |
中飛 |
6 牧野 | 中前安打 二盗 |
中前安打 | 中越本塁打(2) | 中前安打(1) | |
8 志賀 | 空振三振 | 見逃三振 | 中前安打 | 二ゴロ | |
3 岡崎 | 投ゴロ | 中前安打 | 遊ゴロ | 遊強襲安打 二盗死 |
|
5 野村 | 二ゴロ失 | 投前犠打 | (多)投ゴロ | 右飛 | |
4 田中 | 二飛併殺打 | 死球 | 三ゴロ | 二ゴロ | |
1 綱島 | |||||
1 岡 | 右越本塁打(1) | 二ゴロ併殺打 | 二ゴロ | 二ゴロ |
立命館
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
8 高山 | 四球 | 右飛 | 空振三振 | 二飛 |
9 義村 | 右越本塁打(2) | 中飛 | 一ゴロ | 右前安打 三盗死 |
2 平戸 | 四球 | 空振三振 | 死球 | 中飛 |
3 三浦 | (岡)遊ゴロ | 中飛 | 左中間二塁打(1) | 四球 |
4 藤野 | 右越二塁打 | 右飛 | 中前安打(1) | 三ゴロ |
6 広田 | 遊ゴロ | 中飛 | 中前安打(1) 二盗 |
一ゴロ |
7 脇坂 | 空振三振 | 中前安打 | 見逃三振 | |
1 多田 | 遊強襲安打 | |||
1 森山 | 中前安打 | 右中間三塁打(1) | ||
7 野々村 | 中飛 | |||
7 近藤 | 右飛 | |||
5 辻本 | 遊飛 | 空振三振 | 空振三振 | |
H 福田 | 投ゴロ | |||
5 坂井 |
【投手成績】
桂
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
綱島 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 |
岡 | 9 | 9 | 2 | 6 | 4 | 4 |
立命館
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
森山 | 5 | 7 | 2 | 4 | 3 | 3 |
多田 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 |