2017年4月16日、春季京都大会1次戦Jゾーン一回戦
洛東高校グラウンド
スタメン
※一般に発表されていないため選手名不明
観戦記
昨秋も一次戦で対戦した両チームが再戦。
洛星は21世紀枠での選抜出場も話題になったので、注目度も高い試合。
まず守る洛星はエース右腕の水江投手。
新二年生ですが、秋よりも球質も重く感じ、この冬の成長を感じさせます。

1回表の京都成章は三人で攻撃を終えます。
対する京都成章は新三年生になったエース右腕・北山投手。
昨秋は万全でなかったかと思いますが、投球練習からいいボールを投げていました。

1回裏、洛星は2死ランナー無しから3番・背番号6の選手が死球で出塁。
盗塁で得点圏に進みますが、4番・背番号8の選手が空振り三振に倒れ無得点に終わります。
圧巻は2回裏。
北山投手の目測ですが140キロ前後は出ていそうなストレートの前に、洛星打線は三者三振。
続く3回裏の2死まで合わせて6者連続で北山投手が三振を奪います。
両投手が素晴らしい立ち上がりで序盤3回が終わりますが、試合が動いたのは4回表。
京都成章は1死後、3番・背番号3の選手がチーム2安打目のヒットをライト前に運ぶと、続く4番・川岸選手が目の覚めるような打球をセンターオーバーのホームラン。
2点を先制します。

さらにこの回、2死12塁とチャンスを作りますが、ここは水江投手が踏ん張り、北山選手を空振り三振にとって追加点を許しません。
このまま前半が終了し、成章・北山投手は9奪三振、ノーヒットと洛星打線をよせつけません。
対する洛星・水江投手も4回に捕まったといえ、3奪三振、2失点と好投します。
グラウンド整備が空けた6回表。
京都成章が再び水江投手を攻めます。
先頭3番・背番号3の選手がサード強襲安打で出塁すると、続く川岸選手が死球で繋ぐと、犠打で1死13塁と追加点のチャンス。
ここで6番・背番号5の選手がライト線へ二塁打を放ち3点目を挙げると、続く背番号2の選手が四球で1死満塁。

北山選手は三振に倒れ2死となりますが、9番・背番号4の選手が押し出し四球を選び4-0とリードを拡げます。
洛星打線も何とかくらいつきたいところですが、7回、8回共に3三振づつを奪われ、好投続ける北山投手を捉えることができません。

8回終えてノーヒットの洛星は9回裏も、2死から4番・背番号8の選手が四球で出塁するも、後続続けずゲームセット。
圧巻の投球を見せた北山投手が16奪三振、ノーヒットノーランの快投で京都成章が秋に続いて勝利を納めました。

この試合は北山投手の独壇場。
1年生の頃から京都で有名な投手でしたが、遂に「勲章」も手に入れたような内容。
夏もこれだけのピッチングを見せれば、甲子園復活も決して夢ではないと思わせる内容でした。
そして北山投手と同じく1年時から主力を張り、昨夏も注目された塔南・築山投手からホームランを放つなど活躍してきた主砲・川岸選手。
投打に京都でも屈指の選手を擁する京都成章。
かなり活躍が期待できるチームではないかと思います。
しかし敗れた洛星もエース・水江投手が秋からの成長を見せました。
秋は5回でKOされましたが、この試合は9回まで投げ抜き、4失点。
上位勢にもしっかりと対応できる力を見せました。
課題は打線でしょうか。
北山投手のようなパワーピッチングをする投手相手に、昨年のチームのようにしぶとく食い下がるような攻撃を夏には見せてくれると、水江投手がしっかりとしていますので、秋に続いて面白い存在になると思います。
スコア
京都成章
000 202 000=4
000 000 000=0
洛星
成 北山 - 背番号2
洛 水江 - 背番号5
成 H10 E0
洛 H0 E0
本塁打
成 川岸➁
個人成績
【打撃成績】
京都成章
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
背番号8 | 二ゴロ | 三ゴロ | |||
H8 松下 | 三ゴロ | ||||
H7 背番号17 | 右飛 | 右飛 | |||
背番号6 | 遊ゴロ | 中飛 | 左飛 | 右飛 | 死球 二盗死 |
背番号3 | 左飛 | 右前安打 | 三強襲安打 | 左飛 | 左前安打 投手牽制悪送球で走者2塁 |
79 川岸 | 右飛 | 中越本塁打(2) | 死球 | 死球 | 二ゴロ |
背番号9 | 空振三振 | 空振三振 | 三ゴロ | ||
R8 ニシハタ | 右飛 | 投ゴロ | |||
背番号5 | 遊ゴロ | 二安打 | 右線二塁打(1) | 三ゴロ | |
背番号2 | 中前安打 | 左前安打 | 四球 | 遊ゴロ | |
1 北山 | 投前犠打 | 空振三振 | 空振三振 | 左前安打 | |
背番号4 | 投ゴロ | 遊ゴロ | 四球(1) | 中前安打 |
洛星
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
背番号5 | 右飛 | 四球 一塁牽制悪送球で走者2塁 |
空振三振 | 空振三振 |
背番号11 | 二ゴロ | 空振三振 | Gルールアウト | 三ゴロ |
背番号6 | 死球 二盗 |
遊ゴロ | 見逃三振 | 投直 |
背番号8 | 空振三振 | 四球 牽制死 |
空振三振 | 四球 |
背番号2 | 見逃三振 | 右飛 | 四球 捕手牽制悪送球で走者2塁 |
右飛 |
背番号3 | 見逃三振 | 空振三振 | 四球 | |
1 水江 | 空振三振 | 空振三振 | 見逃三振 | |
背番号4 | 空振三振 | 遊ゴロ | 空振三振 | |
背番号7 | 空振三振 | 一ゴロ | 見逃三振 |
【投手成績】
京都成章
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
北山 | 9 | 0 | 6 | 16 | 0 | 0 |
洛星
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
水江 | 9 | 10 | 5 | 4 | 4 | 4 |