2016年4月24日、春季京都大会Hゾーン決勝戦
立命館宇治グラウンド
【スタメン】※球場から発表がありませんので正式な情報は不明です。
※先発投手、捕手名が分かってきましたので訂正しています(4月30日)
※文中で廣学館のエース投手を、鹽見投手ではないように記述していますが、鹽見投手の誤りでした。
お詫びと訂正をします。
久御山
1 背番号9
2 背番号7
3 背番号6
4 畑中晧(2)
5 背番号15
6 畑中悠(1)
7 背番号4
8 背番号16
9 背番号8
京都廣学館
1 背番号4
2 背番号8
3 背番号7
4 背番号10
5 背番号5
6 赤坂(2)
7 背番号9
8 鹽見(1)
9 背番号6
まず守る京都廣学館の先発はエースナンバーの鹽見投手。
1回表の久御山は、先頭の1番背番号9の選手が四球で出塁しますが、後続続かず無得点に終わります。
対する久御山はエース畑中悠平投手が先発。
1回裏の廣学館は1死から2番背番号8の選手が四球で出塁すると、3番背番号7の選手がレフト前ヒットで繋ぎ、1死12塁と先制のチャンスを作りますが、4番背番号10の選手が内野ゴロ併殺打に倒れ無得点に終わります。
続く2回裏の廣学館。
1死から6番赤坂選手がライト前にヒットで出塁すると、続く背番号9の選手が四球で繋ぎ、8番背番号1の選手のショートゴロを、セカンドへ悪送球してしまい、その間に廣学館が1点を先制します。
この後さらに背番号6の選手が死球で、1死満塁となりますが、ここは畑中投手が踏ん張り、廣学館の攻撃は1点で終わります。
3回裏も廣学館は2死2塁から、6番赤坂選手がライト前にヒットを放ち、中継プレーが乱れている間に、背番号10の選手がホームを狙いますがここはタッチアウト。追加点を挙げることができません。
久御山も5回表、6番の畑中投手がセンター前にヒットで出塁すると、1死後、8番背番号16の選手が左中間へ飛球。
センター追いつたかのようにも見えましたがヒットとなり、1死23塁と同点のチャンスを迎えます。
しかし続く9番背番号8の選手のサードゴロで三塁の背番号4の選手がホームを狙いますがタッチアウト。
さらに四球で2死満塁となりますが、2番背番号7の選手がセカンドゴロでチャンスを生かすことができません。
序盤からチャンスは多く、試合を優位に進めているものの、上手く得点に結びつけることができていない廣学館は、直後の5回裏、この回先頭の2番背番号8の選手が、投手ゴロ失策で出塁すると、犠打の後、4番背番号10の選手のレフトオーバーの2塁打で待望の追加点を挙げ2-0とリードを広げます。
さらに続く5番背番号5の選手がライト前にヒットで1死13塁とし、2死後、7番背番号9の選手にも走者一掃の2塁打が出、5回を終えて4-0と京都廣学館がリードを広げて前半戦を終えます。
しかし久御山も諦めません。
6回表、先頭の3番背番号6の選手が四球で出塁すると、続く背番号2の選手がセンター前にヒットで無死12塁とチャンスを作ります。
さらに5番背番号15の選手が犠打で1死23塁とチャンスを拡大。
畑中投手が四球で1死満塁としますが、7番背番号4の選手がショートゴロ併殺打に倒れ、久御山絶好のチャンスを無得点に終えてしまいます。
京都廣学館は7回裏、3番、4番に連続長打が生まれ5-0とリードを広げると、無死13塁とチャンスを拡大後、6番赤坂選手がセンターオーバーの走者一掃の三塁打で一気に7-0とし、7回コールドゲームが成立。秋季大会に続いて二次戦へ進出を決めました。
今シーズンの廣学館の試合を観るのは、秋の日星戦以来3試合目。
秋はまだ不安定さを感じた廣学館でしたが、この日の試合メンタル面での成長を感じました。
序盤から優位に試合を進めていましたが、ホームが遠く重苦しい展開でしたが、我慢し中盤以降に打線が爆発し、評判の久御山畑中投手を一気に攻略。コールド勝ちを治めました。
また先発のエース右腕も秋とは違っていたと思いますが(失礼しました、秋同様鹽見投手です)、粘り強く要所を締めて被安打4、奪三振5、与四死球6の内容で7回を完封しました。
一方敗れた久御山。
決して廣学館と大きな力の差があったとは思いません。
評判の畑中投手はストレートも力強く、序盤のピンチをよく凌いでいましたが、中盤以降、廣学館の打線に捕まってしまいました。
夏はノーシードになりますが、力のあるチームだけに、シード勢にとっても脅威になるチームの一つだと思います。
夏までまだ時間がありますので、さらなる成長を期待したいチームです。
久御山
000 000 0=0
010 030 3x=7
京都廣学館
久 畑中悠-畑中晧
廣 鹽見-赤坂
久H4 E1
廣H12 E0