2015年7月25日、夏季京都大会準々決勝
わかさスタジアム京都
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
立命館宇治
6 森田
5 上西
9 奈良
3 伊藤
7 藤岡
2 百田
8 北原
4 中原
1 山下
同志社
8 上茶谷
6 森
3 森本
1 井上
2 伊藤
7 石山
5 小野
4 高倉
9 村田
観戦記
2015年は春季に続き、この夏の本番も大旋風を吹きおこしてきた、名門同志社と、今春センバツ出場校の立命館宇治のベスト4をかけた、「高校版同立戦」。
立宇治はお馴染みの不動のエース・山下投手。
春季は随分と成長したと感じていただけに、この夏初観戦を楽しみにしていました。
注目の初回は、2死から同志社3番の森本選手がセンターオーバーの2塁打で出塁も、後続をしっかり切って無失点とまずまずの立ち上がりです。
同じく同志社の先発は、こちらも不動のエース・井上投手。
春季の龍谷大平安戦以来の観戦です。
注目の初回は立宇治3番の奈良選手にセンター前にヒットを打たれた以外は、制球が乱れ2与四死球で1死満塁とピンチを招きます。
ここで立宇治5番の藤岡選手が押し出しの四球を選び1-0と立命館宇治が先制します。
この回は1点に終わりますが、立命館宇治は3回裏にも追加点をあげます。
1死後、藤岡選手のセンター前ヒット、百田選手の死球で1死12塁とチャンスを作ると、北原選手が送りバント。
これを同志社・井上投手がファーストへ暴投。
この間に1点を追加、さらに1死23塁とチャンスが続きます。
ここで中原選手がライト戦にタイムリー3塁打を放ち、一気に4-0とリードを広げます。
4回表の同志社は3番の森本選手。
初回のセンターオーバーの2塁打に続き、ライト線に2塁打で2打席連続で長打でチャンスを作ります。
しかし、後続が断たれ無得点に終わると、4回裏の立命館宇治は、1死2塁とチャンス。
ここで4番の伊藤選手がライト前に運び、さらに1点を追加し5-0とリードを広げます。
5回のグラウンド整備が終わった直後の6回裏。
またも立命館宇治がチャンスを作ります。
先頭の森田選手がピッチャー強襲ヒットで出塁すると、送りバントなどで2死2塁とし、ここでまたも伊藤選手がライト線に3塁打を放ち、6点目が入ります。
8回表の同志社は相手のミスで1死13塁とチャンスを作りますが、後続が断たれここも無得点の終わります。
その直後、立命館宇治は先頭の上西選手がライト前にヒットで出ると、送りバントで1死2塁となり、ここでまたも伊藤選手。
ライト線に7点目のタイムリーを放ち、見事コールドで同志社を倒し、ベスト4一番乗りとなりました。
終わってみれば同志社・井上投手はストレートは威力がありましたが、立命館宇治は長打を狙わずに、チャンスで確実に得点を積み重ねていきました。
立命館宇治の試合は今チームはよく見る機会がありましたが、秋、春に比べ本当に強くなったと感じました。
派手さはありませんが、卯滝監督集大成の夏へ仕上げてきたなぁと感じました。
センバツ静岡戦で全国レベルの壁を痛感したと思いますが、本当に強くなりました。
一方の同志社。
春の龍谷大平安戦は試合前ノックから「本当に京都翔英を倒してきたチームか?」と思うほど地に足が着いていない印象でした。
しかし今日はどっしりとした試合が出来ていたと思います。
今大会は初戦でシード大谷、好投手の小東投手を擁する北桑田などを倒して堂々のベスト8進出。
この2015年の京都高校球界を振り返る際に、必ず名前が出てくるのではと思うほど記憶に残る1年でしたね。
本当にお疲れ様でした。
そして、立命館宇治は卯滝監督。
立命館宇治の監督としてはこの夏が最後。
まずは甲子園まであと2勝。
さぁ、いよいよクライマックスです!
スコア
同志社 000 000 00=0
立宇治 103 101 01x=7