2017年5月14日、春季京都大会 準々決勝
わかさスタジアム京都
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
京都共栄
8 山口
4 井上
9 足立通
5 齋藤
7 金子
6 木村悟
3 三森
2 松尾
1 笹木
龍谷大平安
8 松本
7 木村
3 中野
6 松田
9 田上
2 田島
4 森川
5 山本
1 大福
スコア
2年前、夏準優勝と大躍進した年以来、ベスト8進出を果たした京都共栄と、龍谷大平安の一戦。
先攻は京都共栄。平安の先発は背番号10の大福投手。
その2年前、平安のエースで現在ヤクルトスワローズに所属する高橋圭二投手を彷彿とさせる右のライアン投法の投手です。

1回表、京都共栄は三者凡退と、大福投手、まずまずの立ち上がりを見せます。
代わって守りにつく共栄はエース左腕の笹木投手。

その立ち上がり、平安先頭・松本選手が四球で出塁すると、盗塁と犠打で1死3塁と先制のチャンスを作ります。
ここで3番・中野選手が左中間を破る二塁打で1点を先制すると、4番・松田選手にも右中間を破る二塁打でさらに1点を追加します。

松田選手が敵失も絡み1死3塁とすると、四球を挟み6番・田島選手がセンター前にタイムリーヒットを放ち3-0とリードを広げます。
さらに7番・森川選手の内野安打で1死満塁とすると、8番・山本選手、9番・大福選手に連続押し出し四死球を与え、5-0と平安が大きくリードしたところで、共栄はライトの足立通選手へ継投します。

この後さらに松本選手が押し出し四球を選び、続く木村選手も犠牲フライを放ち1回を終えて平安が7-0と大量リードの展開となります。
しかし直後の2回表。
今度は平安先発の大福投手がピリッとしません。
先頭4番の齋藤選手が四球で出塁すると、2死までこぎつけますが7番・三森選手、8番・松尾選手が連続ヒットで2死満塁と共栄も反撃のチャンスを拡大すると、9番・吉垣選手が押し出し四球を選び1点を返します。

序盤、荒れ模様の試合展開でしたが、2回裏の平安は共栄・足立投手の前に三者凡退。
2回表は、平安ベンチから原田監督から「球が高い」と怒号も飛びましたが、3回表は、共栄の攻撃を大福投手が三者凡退と、両投手立ち直りの気配を見せます。
2回、3回とノーヒットだった平安打線ですが4回裏、先頭1番の松本選手のファーストへの当たりが、強襲ヒットとなり出塁すると、盗塁と外野フライの間に1死3塁と追加点のチャンスを作ります。
ここで先制タイムリーヒットを放っている3番・中野選手がライト前に弾き返し1点を追加。
4回を終えて8-1と平安が7点差をつけます。

しかし共栄も粘り強く、5回表、1死から9番・吉垣選手が四球で出塁すると、2死後、2番・井上選手がセンター前にヒットを放ち13塁となったところで、平安は去年の夏から投げていた背番号11の吉村投手へ継投。
3番・足立選手を捕手ゴロに打ち取り無得点に抑えます。

珍しいプレーが飛び出したのは6回裏の平安の攻撃。
先頭の8番・山本選手が敵失で出塁すると、9番・吉村選手の犠打を、共栄・足立投手が処理を焦ったかファーストへ悪送球。
無死12塁と平安が追加点のチャンスを拡げます。
ここで1番・松本選手がサード正面へのゴロ。
このあたりがトリプルプレーを生み、一種にして平安はチャンスを潰してしまいます。
するとその直後の7回表の共栄。
1点以上挙げないとコールドゲームが成立しますが、先頭7番・三森選手がセンター前ヒットで出塁すると、犠打で繋ぎ、9番・吉垣選手がセンター前ヒットで1死13塁とチャンスを拡げます。
2死後、2番・井上選手が四球を選び満塁と攻めますが反撃もここまで。
2回以降、平安相手に好投した足立選手選手が凡退しコールドゲームが成立。
8-1で龍谷大平安がベスト4に進出しました。

まず敗れた共栄ですが、2年前大躍進した時の菅田選手等、大型の選手はいませんが、神前監督の下、試合前ノックから実戦を意識したイズムが随分浸透してきているように感じました。
大福投手、確かに平安原田監督の叱責の通り、若干球が高めでしたが、それでもストレートに力がありましたが、少しでも甘く入ると完璧に捉えて打ち返していたのが印象的でした。

また初回の大量点でやや気が緩んだところもあったかもしれませんが、2回以降、平安打線を2安打、1失点と完全に抑え込んだ足立投手の好投も光りました。
夏に向けてさらにチーム力を向上させ、再び共栄旋風を吹かせて欲しいと思いますし、それを期待できるチームだと思います。
一方の平安。
夏の甲子園に戻るためには、この大福投手、実戦経験豊かな吉村投手の力が必要になってくるはず。
2回こそ崩れた大福投手でしたが、原田監督の叱責の後はしっかりと共栄打線を抑えていました。
打線は足立投手の前に完全に抑え込まれていましたが、今年の京都勢は有力チームにどちらかと言えば、速球派より技巧派の投手が目立つ世代だと思いますので、相性が悪いのであればやや心配。
夏に向けてそこはしっかりと調整してくるチームだと思いますが、現時点での不安として挙げておきたいと思います。
スコア
京都共栄
010 000 0=1
700 100 x=8
龍谷大平安
7回コールドゲーム
京 笹木、足立通 - 松尾
龍 大福、吉村 - 田島
京 H6 E3
龍 H6 E0
個人成績
【打撃成績】
京都共栄
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
8 山口 | 左飛 | 中飛 | 三邪飛 | 空振三振 |
4 井上 | 二飛 | 遊ゴロ | 左前安打 | 四球 |
91 足立通 | 三ゴロ | 右飛 | (吉)捕ゴロ | 三ゴロ |
5 齋藤 | 四球 | 投ゴロ | 空振三振 | |
7 金子 | 空振三振 | 空振三振 | 左飛 | |
6 木村悟 | 中飛 | 左前安打 二盗死 |
一ゴロ | |
3 三森 | 右前安打 | 左飛 | 中前安打 | |
R 武知 | ||||
2 松尾 | 左前安打 | 空振三振 | 捕前犠打 | |
1 笹木 | ||||
4 吉垣 | 四球(1) | 四球 | 中前安打 |
龍谷大平安
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
8 松本 | 四球 二盗 |
(足)四球(1) | 一強襲安打 二盗 |
三ゴロ三重殺 |
7 木村 | 投前犠打 | 右犠飛(1) | 中飛 | |
3 中野 | 左中間二塁打(1) | 中飛 | 右前安打(1) | |
6 松田 | 右中間二塁打(1) 右失 |
一ゴロ | 三ゴロ | |
9 田上 | 四球 | 右飛 | ||
9 石原 | 遊ゴロ | |||
2 田島 | 中前安打(1) | 捕邪飛 | 三ゴロ | |
4 森川 | 一安打 | 右飛 | 三ゴロ | |
5 山本 | 死球(1) | 投ゴロ | 二ゴロ失 | |
1 大福 | 四球(1) | 一飛 | ||
1 吉村 | 投ゴロ失 |
京都共栄
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
笹木 | 1/3 | 4 | 4 | 0 | 5 | 7 |
足立通 | 6 2/3 | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 |
龍谷大平安
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
大福 | 4 2/3 | 4 | 3 | 3 | 1 | 1 |
吉村 | 2 1/3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 |