2016年10月9日、秋季京都大会3位決定戦
わかさスタジアム京都
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
スターティングメンバー
8 松本
6 大本
3 前田
7 岡田
5 松田
9 金本
4 木村
2 田島
1 小寺
乙訓
9 吉田
8 横山
5 池田
3 大宅
2 牧
7 宮田
4 松本
1 川畑
6 大上
観戦記
今年は京都が近畿大会へ3校出場できるため、この試合に勝ったチームが京都3位で近畿大会へ出場できる、選抜への夢を繋ぐ大一番です。
まず守る乙訓はエース右腕の川畑投手。

1回表の龍谷大平安の攻撃。
先頭・松本選手がレフト前ヒットで出塁すると、犠打と前田選手のショート後方へのポテンヒットで1死13塁とチャンスを迎えると、4番・ 岡田 選手が四球で繋ぎ満塁とします。
ここで、松田選手が右中間を破る2点タイムリー二塁打を放ち、まず平安が2点を先制します。

なおも平安は1死満塁のチャンスを作りますが、ここは後続が続けず2点に終わります。
替わって守りにつく龍谷大平安は、前日の東山戦でも140球近くを完投した1年生エース小寺投手が先発します。

1回裏の乙訓。
1死後、2番・横山選手が左中間へ二塁打を放つと、池田選手の四球。4番・大宅選手のライト前ヒットで1死満塁とチャンスを作ります。

この場面で5番・牧選手がセンター前へタイムリーヒットを放ち、まず1点を返しさらに1死満塁と乙訓のチャンスが続きます。

さらに2死となった後、7番・松本選手は押し出しのデッドボールとなり、2-2の同点に追いつきます。

同点に追いつかれた直後の2回表、龍谷大平安。
先頭9番・小寺選手がデッドボールで出塁すると、1死後、連続四球で1死満塁となり、主砲・岡田選手を迎えます。

しかし結果はまさかのセカンドゴロ併殺打に倒れ、平安、絶好の勝ち越しのチャンスを生かすことができません。
2-2の同点のまま迎えた5回表の龍谷大平安。
1死後、この試合2安打と当たっている5番・松田選手がレフトオーバーのソロホームランを放ち、均衡を破り3-2と平安が1点を勝ち越します。

乙訓はここで背番号11の右横手・赤井投手へ継投します。

このあと、さらに7番・木村選手のセンター前ヒットなどで2死満塁とすると、1番松本選手が押し出しの四球を選び、さらに1点を追加。
4-2と平安が2点をリードし前半の5回を終了します。

6回表の龍谷大平安の攻撃から、乙訓は3番手に背番号10の左腕・冨山投手をマウンドへ送ります。

代わり端、4番・ 岡田選手にはセンターの頭上を越えそうな、大飛球を打たれますが、横山選手の好プレーでアウトにするなど、平安の攻撃を三者凡退に打ち取ります。
4-2のまま迎えた8回裏の乙訓。
2死走者無しから4番・大宅選手はショートゴロエラーで出塁。
さらに続く牧選手の初球でパスボールがあり2塁へ進塁すると、またも
牧選手もショートゴロエラーで大宅選手がホームイン。
4-3と龍谷大平安のリードは1点となります。

9回表、龍谷大平安はノーヒットながら、2死23塁とチャンスを作るも無得点に終わると、直後の9回裏、乙訓が平安に襲いかかります。
まず先頭8番・冨山選手の代打・背番号16の中川選手がレフト前ヒットで出塁します。

続く大上選手の犠打、吉田選手の四球で1死12塁と一打同点の場面。
初回に二塁打を放っている、2番横山選手を迎えますが、カウントノーボール、2ストライクから中川選手がキャッチャーからの牽制死2死1塁となります。
万事休すと思われたこの場面で、横山選手の打球は左中間を破りそうな打球したが、松本選手の超ファインプレーに拒まれて試合終了。
4-3で龍谷大平安が勝ち、近畿大会への出場を決めました。

勝った平安。
この試合は、これまで奪三振の山を築いてきた小寺投手でしたが、さすがに連日の100球越えの投球で苦しい試合内容になりました。
龍谷大平安にはもう一人1年生に有望株で島田投手がいますが、この大会では登板無し。
春までの楽しみに取っておきたいと同時に、平安復活のためには同学年の小寺、島田投手でWエース体制が取れるほどに投手力をまずは底上げすることではないかと思います。
そして乙訓。
前日の京都翔英戦に続く最終回の粘りでしたが、あと一歩及ばず近畿大会出場はなりませんでした。
ただこの大会通じて、最も成長したチームはこの乙訓ではなかったかと思います。
主戦投手の川畑投手、冨山投手共、1年生。
あと一歩に終わったこの冬の悔しさをバネに、さらに飛躍した姿を春に見せて欲しいと思います。
スコア
龍谷大平安
200 020 000=4
200 000 010=3
乙訓
平 小寺 - 田島
乙 川畑、赤井孝、冨山 - 牧、薪谷
平 H7 E2
乙 H7 E0
個人成績
打撃成績
龍谷大平安
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
8 松本 | 左前安打 | 守備妨害 | 四球 | 四球(1) | 三飛 |
6 大本 | 捕前犠打 | 四球 パスボール |
左飛 | 右飛 | 遊ゴロ |
3 前田 | 遊安打 | 四球 | 三ゴロ | (冨)右飛 | 四球 牽制死 |
7 岡田 | 四球 | 二ゴロ併殺打 | 左飛 | 中飛 | 二ゴロ |
5 松田 | 右中間二塁打(2) | 中前安打 二盗死 |
左越本塁打(1) | 空振三振 | 四球 |
9 金本 | 死球 | 見逃三振 | (赤)死球 | 左飛 | 死球 |
4 木村 | 右飛 | 二ゴロ | 中前安打 | 遊ゴロ | 投前犠打 |
2 田島 | 中飛 | 三直 | 一ゴロ | 四球 | 中飛 |
1 小寺 | 死球 | 左中間二塁打 | 四球 | 右飛 |
乙訓
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
9 吉田 | 中飛 | 左飛 | 遊飛 | 二ゴロ | 四球 |
8 横山 | 左中間二塁打 | 二ゴロ | 空振三振 | 見逃三振 | 中飛 |
5 池田 | 四球 | 中飛 | 投ゴロ | 二ゴロ | |
3 大宅 | 右前安打 | 三ゴロ | 中前安打 | 遊ゴロ失 | |
2 牧 | 中前安打(1) | 二ゴロ | 投前犠打 | パスボール 遊ゴロ失(1) |
|
4 吉雄 | |||||
7 宮田 | 右飛 | 中前安打 | 遊ゴロ | 中前安打 | |
4 松本 | 死球(1) | 一前犠打 | 遊邪飛 | ||
H2 薪谷 | 三ゴロ | ||||
1 川畑 | 三ゴロ | 空振三振 | |||
1 赤井 | |||||
1 冨山 | 空振三振 | ||||
H 中川 | 左前安打 捕牽制死 |
||||
6 大上 | 投ゴロ | 三ゴロ | 二ゴロ | 一前犠打 |
投手成績
龍谷大平安
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
小寺 | 9 | 7 | 3 | 4 | 3 | 2 |
乙訓
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
川畑 | 4 1/3 | 6 | 4 | 1 | 3 | 3 |
赤井 | 2/3 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 |
冨山 | 4 | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 |