[ 三回戦 ] 帝京 VS 実践学園

[ 三回戦 ] 帝京 VS 実践学園

2019年7月15日、第101回全国高校野球東東京大会 三回戦
神宮球場

スタメン

※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません

実践学園
4 佐伯R
9 井部L
2 柘榴R
3 吉村L→H 大島R→R 清水R
5 久保R→H5 竹内R
6 加川R→H 森田R→R 加内L
7 鳥居R
8 紺野L→H 長谷部L
1 松岡R

帝京
8 大内L
5 遠藤L
9 寺地R
4 小松R
3 藤波R
6 武藤L
7 加田R
2 浜崎R
1 田代L

短評

シード校帝京の今大会これが初登場。

先攻は実践学園。
まず守る帝京の先発は、今大会は背番号10を背負う左の田代投手。

帝京の田代投手

1回表の実践学園の攻撃をヒットのランナーを許しましたが、後続をしっかり断って無失点に抑えます。

代わって守りにつく実践学園の先発は、エース右腕。
トルネード投法の松岡投手。

実践学園エースの松岡投手

こちらも1回裏の提供の攻撃を三者凡退と上々の立ち上がりを見せます。

しかし続く2回裏、帝京が先手を奪います。

先頭4番・小松選手がサードへの内野安打で出塁。
1死後、二盗と6番・武藤選手のライト前ヒットで13塁とチャンスを広げます。

続く加田選手が四球を選び満塁とすると、8番・浜崎選手の打球がショートゴロエラーを誘い1点を先制します。

小松選手が先制のホームイン

しかしさらに畳みかけたい1死満塁のチャンスは後続が続かず、この回1点に終わります。

帝京は続く3回裏も1死から2番・遠藤選手がライト前ヒットで出塁。
2死後、盗塁と捕手の送球が外野へ抜ける間に3塁へ進み、4番・小松選手が四球で繋ぐと、5番・藤波選手が2球目を豪快に左中間を真っ二つに割る、走者一掃のタイムリー2塁打で2点を追加。
3-0とします。

藤波選手のタイムリー2塁打
3点目のホームを踏む小松選手

しかし諦めない実践学園。
4回裏は松岡投手が帝京打線を三者三振。

帝京打線を三者三振で思わず吠える松岡投手

守備から流れを作ると、直後5回表には、先頭7番・鳥居選手がライト前ヒットを放つと、2死3塁まで攻めますが、あと一本が出ずに無得点に終わります。

3塁へ進む鳥居選手

6回裏は帝京が1死から、5番・藤波選手がレフト前ヒットで出塁すると、2死12塁と場面変り8番・浜崎選手がセンター前にヒット。
藤波選手がホームを狙いますが、実践学園が素晴らしい中継プレーでホームでタッチアウト。

藤波選手がホームでアウト

序盤に帝京がリードを奪うも、中盤は守りから実践学園が流れを懸命に引き寄せていきます。

実践学園は7回表も先頭5番・代打の竹内選手が粘ってセンター前ヒットを放つと、2死3塁まで攻めますがあと一本が出ません。
結局試合はそのまま3-0で帝京が勝利。

8年ぶりの甲子園に向って帝京がまず夏1勝です。

勝った帝京、かつての大型選手を集めたパワー型の野球ではなく、どちらかと言えば1・2番タイプの小松選手を4番に添える等、完全にイメージチェンジ。
どのような野球をされるかと興味をもっていましたが、ランナーが出ると確実に犠打の指示が出たり、守備も派手なプレーがあるわけでありませんが、基本に忠実に接戦を勝ち抜く野球を展開されていくのではないかと。

まずは実力校を相手の初戦で、硬くなったこともあるかと思いますが、点差以上に危なげのない試合でした。
次戦を楽しみにしたいと思います。

一方敗れた実践学園。
実践学園の試合を見るのは初めてでしたが、とても元気がよくチームワークの良い高校生らしい好チーム。

特にエース松岡投手の気迫あふれるピッチングは印象的でした。
帝京・田代投手をあと一歩攻め込むことが出来ませんでしたが、スタンドにも熱い戦い、姿勢は十分に届きました。
素晴らしい好ゲームでした。

試合後、両チームの選手が健闘を叩き合いました
Advertisement

イニング詳細

一回表 実践学園

帝京の先発は背番号10の田代

4 佐伯 1-2から変化球に空振三振
9 井部 1-1から左飛
2 柘榴 1-0から右前安打
3 吉村 0-2から変化球に空振三振

田代12球(12球)

一回裏 帝京

実践学園の先発はエースの松岡

8 大内 2-1から二飛
5 遠藤 初球捕邪飛
9 寺地 2-2から6球目、遊ゴロ

松岡11球(11球)

二回表 実践学園

5 久保 フルカウント7球目外れて四球
6 加川 2-0から捕ゴロ併殺打(犠打失敗)
7 鳥居 1-2から左中間2塁打
8 紺野 2-1から死球
1 松岡 フルカウントからストレートに見逃三振田代24球(36球)

二回裏 帝京

4 小松 1-2から三安打
3 藤波 1-2から犠打失敗(三振)
6 武藤 初球二盗→0-2から右前安打→13塁
7 加田 3-1から四球→満塁
2 浜崎 1-0から遊ゴロ失→1点
1 田代 0-2から遊ゴロ併殺打(6-4-3)松岡21球(32球)

三回表 実践学園

4 佐伯 初球一ゴロ
9 井部 2-1から中飛
2 柘榴 0-1から中飛田代7球(43球)

三回裏 帝京

8 大内 2-2から中飛
5 遠藤 1-0から右前安打
9 寺地 1-0から右飛
4 小松 初球二盗→捕送球失で3塁→3-1から四球
3 藤波 2球目を左中間2塁打→2点
6 武藤 初球捕邪飛松岡17球(49球)

四回表 実践学園

3 吉村 0-1から中飛
5 久保 初球遊ゴロ
6 加川 0-1から右飛田代5球(48球)

四回裏 帝京

7 加田 フルカウント8球目ストレートに見逃三振
2 浜崎 0-2から変化球に空振三振
1 田代 1-2から空振三振松岡15球(64球)

五回表 実践学園

7 鳥居 2-2から右前安打
8 紺野 初球投犠打→1死2塁
1 松岡 1-0から左飛
4 佐伯 1-1から捕逸で3塁→2-2から二ゴロ田代13球(61球)

五回裏 帝京

8 大内 2-1から中飛
5 遠藤 初球投安打
9 寺地 1-0から右飛併殺打(ランナー飛び出す)松岡7球(71球)

六回表 実践学園

9 井部 0-2から変化球に空振三振
2 柘榴 フルカウントから遊安打
3 吉村 1-1から二ゴロ併殺打田代12球(73球)

六回裏 帝京

4 小松 1-1から遊ゴロ
3 藤波 2-2から左前安打
6 武藤 1-0から投犠打→2死2塁
7 加田 ストレートの四球
2 浜崎 0-1から中前安打→藤波本憤死松岡16球(87球)

七回表 実践学園

5 久保→代打 竹内2-2から7球目中前安打
6 加川 1-1から投犠打→1死2塁
7 鳥居 0-2から一ゴロ→2死3塁
8 紺野 1-2から三ゴロ田代17球(90球)

七回裏 帝京

1 田代 1-2から右前安打
8 大内 1-0から三犠打
5 遠藤 初球二ゴロ→2死3塁
9 寺地 初球三ゴロ松岡8球(95球)

八回表 実践学園

1 松岡 初球右飛
4 佐伯 初球一ゴロ
9 井部 2-0から変化球を中前安打
2 柘榴 1-0から右飛田代7球(97球)

八回裏 帝京

4 小松 3-1から遊飛
3 藤波 フルカウント7球目ストレートに空振三振
6 武藤 0-1から左飛松岡14球(109球)

九回表 実践学園

3 吉村→代打 大島 フルカウント8球目四球→代走 清水
5 久保 一ゴロ→1死1塁
6 加川→代打 森田 2-2から右前安打→代走 加内
7 鳥居 0-2から右飛
8 紺野→代打 長谷部 2-2から6球目、変化球に空振三振
Advertisement

スコア

実践学園
000 000 000=0
012 000 00x=3
帝京

実 1松岡R - 2柘榴
帝 10田代L-2浜崎

実 H7 E2
帝 H8 E0

個人成績

打撃成績

※公式記録ではありません
実践学園

選手名 第一打席 第二打席 第三打席 第四打席
4 佐伯 空振三振 一ゴロ 捕逸
二ゴロ
一ゴロ
9 井部 左飛 中飛 空振三振 中前安打
2 柘榴 右前安打 中飛 遊安打 右飛
3 吉村 空振三振 中飛 二ゴロ併殺打
H 大島 四球
R 清水
5 久保 四球 遊ゴロ
H5 竹内 中前安打 一ゴロ
6 加川 捕ゴロ併殺打 右飛 投犠打
H 森田 右前安打
R 加内
7 鳥居 左中間2塁打 右前安打 一ゴロ 右飛
8 紺野 死球 投犠打 三ゴロ
H 長谷部 空振三振
1 松岡 見逃三振 左飛 右飛

帝京

選手名 第一打席 第二打席 第三打席 第四打席
8 大内 二飛 中飛 中飛 三犠打
5 遠藤 捕邪飛 右前安打
二盗
投安打 二ゴロ
9 寺地 遊ゴロ 右飛 右飛併殺打 三ゴロ
4 小松 三安打
二盗
四球 遊ゴロ 遊飛
3 藤波 三振 左中間2塁打(2) 左前安打 空振三振
6 武藤 右前安打 捕邪飛 投犠打 左飛
7 加田 四球 見逃三振 四球
2 浜崎 遊ゴロ失(1) 空振三振 中前安打
1 田代 遊ゴロ併殺打 空振三振 右前安打

投手成績

実践学園

選手名 イニング 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点
1 松岡 8 8 3 5 3 2

帝京

選手名 イニング 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点
1 田代 9 7 3 5 0 0

2019年夏季東東京大会カテゴリの最新記事