2019年、第101回全国高校野球選手権大会の東東京大会の組み合わせ抽選が、6月15日に行われました。
西東京大会に続き東東京大会の展望を語りたいと思います。
尚、組み合わせの詳細は高野連サイトでご確認をお願いします。
>> 東京高野連の公式サイトへ
展望
Aブロック
昨夏準優勝、春もベスト4と躍進した都立小山台がシード入り。
昨年は戸谷投手がいましたが、今年も安居院投手という右の好投手がいます。
身体は大きくありませんが、馬力もあるタイプ。
夏は短期で連戦のため、2番手以降の投手でどれだけ安居院投手を休ませながら、大一番でその切り札を切れるか。
甲子園に向けての一連の戦略が、初の夏の甲子園へのカギを握ります。
とにかくファンも多いチーム。
また準々決勝以降に進出すれば、あの早稲田実さえアウエーの雰囲気に変わるほどの大応援団でスタンドも盛り上がるでしょう。
相手チームにとっては、こちらも脅威になることは間違いありません。
その小山台が準々決勝までに対戦する可能性があるチームをみていきます。
まず初戦3回戦で、いきなり近年力を溜めている東海大高輪台や、東京成徳大高などが待ち構える厳しい組み合わせに。
さらに5回戦まで広げるといつも勝ち進む、安田学園や都立篠崎、足立学園といった中堅どころが集まり、小山台リードは変わらないものの、小山台にとっては安居院投手をどのように休ませるか頭を悩ませる難敵が揃った印象。
そして、このブロック。
準々決勝で小山台と対戦する可能性がある、もう一方のゾーンにはシードはありません。
しかしこのゾーンには秋はベスト8入りした、都立城東、日体大荏原。
さらには好投手宮里投手を擁する岩倉など、小山台と実力に遜色ない強豪が揃いました。
このゾーン、4回戦で日体大荏原と岩倉が対戦する可能性がありますが、それまでに日本ウェルネスや、朋優学院など簡単ではないチームの名前が。
実力では秋、東海大菅生と準々決勝で互角以上に戦った岩倉がややリードかと思われますが、心配なのは不祥事で春を棄権していること。
実戦感覚もさることながら、メンタル面でどこまでフォローされているのかが気になります。
Aブロック全体を見渡すと、小山台、城東、日体大荏原、岩倉が横一線といった混戦ブロックだと思います。
Bブロック
このブロックには夏3連覇を目指す、二松學舍大附に、都立の小松川がシード入り。
小松川の準々決勝までのゾーンには、中堅所の駒込や、上野学園、正則学園など小松川と実力的には遜色ないだろうチームが揃いました。
このゾーンはやってみないことには、どこがベスト8に上がってくるのか、予想も難しいゾーン。
一方、小松川ゾーンと準々決勝で対戦する可能性ある二松學舍大附ゾーン。
二松學舍大附は昨年から主力投手だった、大庭投手、海老原投手。
さらに山田捕手とバッテリーが経験豊富。
他にも甲子園を経験している野村選手、右田選手、下級生ながら大型野手の秋広選手とタレントも揃い、今年も東東京の中心的存在。
その二松學舍大附は初戦3回戦で、春日大三と大接戦を演じた強豪・修徳との対戦の可能性があります。
春はエース結城投手が、豪腕というタイプではありませんが、日大三を相手に7回途中で1失点と素晴らしい投球内容でした。
さらに続く4回戦では、錦城学園や都立文京といった、こちらも実力派が上がってくる可能性が。
Bブロック全体を見渡すと、二松學舍大附が頭一つリードしている感はありますが、前半から気の抜けない相手が続くことが、勝ち上がった場合、最終でどんな影響が出るのかも注目です。
Cブロック
このブロックは春ベスト8の帝京と、都立の強豪・雪谷がシード入りしました。
まず甲子園から遠ざかっている名門帝京ですが、下級生の小松選手ら好素材が相変わらず集まってますが、全盛期に比べるとやはり大型の選手も少なくなり、選手個々のポテンシャルで押し切る野球ではなく、チームの総合力で混戦の東東京を勝ち抜くスタイルでしょう。
初戦3回戦から実践学園や共栄学園などの実力派。
5回戦まで広げても、甲子園経験校の堀越などの名前が見当たり、厳しい組み合わせになりました。
準々決勝で帝京と対戦する可能性がある雪谷のゾーンですが、こちらも初戦3回戦から成立学園や、日大豊山などのこちらも実力派との対戦が予想されます。
実績から帝京と雪谷が一歩リードと見ますが、追うグループも実力に大差はないため、どこがベスト4へ上がってきても不思議でありません。
Dブロック
こちらは春ベスト4の関東一と、近年実力を付けている都立紅葉川がそれぞれシード入り。
まず関東一、140キロを越す谷投手、土屋投手の実力派右腕2人を擁し、野手陣も野口捕手や平泉選手、平川選手など長打も打てる選手が揃い「ストップ二松學舍大附」の一番手でしょう。
強豪にも接戦する勝負強さを持ちながら、「格下」かと思われる相手にも接戦と、「相手なり」の試合展開も目立つのが不安ではあるものの、同時に安定感も際立つカラーだと思います。
この関東一は準々決勝までに大きな山場になりそうなのは、お互いに勝ち進むと5回戦で秋ベスト4、左の好投手・細野投手擁する東亜学園との対戦が予想されます。
東亜学園は春は日大二に敗れ、ベスト16入りと夏のシード権を逃してますが、実力は二松學舍大附、関東一に遜色ないものと思います。
東亜学園は関東一にチャレンジするまでに、東京実や、城西大城西などの実力派に囲まれていますが、久しぶりの甲子園に向かってどのような戦いを見せるか注目です。
そして関東一、東亜学園らと準々決勝で争うもう一方のゾーン。
こちらは近年実力をつけている都立紅葉川がシード。
春は同じ都立の小山台にスコア上は大差で敗れていますが、その試合内容はほぼ互角でした。
十分にベスト8付近を狙う実力を持っているチームです。
しかし紅葉川、初戦3回戦で実力派の日大一らとの対戦が予想されます。
まず初戦をどのように戦うか注目です。
さらに5回戦まで広げても紅葉川には厳しい相手が揃いました。
明大中野は左の本格派・菊池投手を擁し上位を狙う実力を持ちます。
しかしこの明大中野も安泰とは言えない激戦ブロックに。
初戦は好投手のいる都立大島が。
さらに実力派の駿台学園、立正大立正の勝者との対戦が待ち受けています。
このブロックは関東一、東亜学園ががっぷり4つも、追う紅葉川や明大中野らも遜色なく1番の激戦区となった印象です。
まとめ
3連覇を狙う二松學舍大附に、安定感ある関東一、ノーシードながら、一発の力を秘める東亜学園が3強か。
この中でも安定感が最上位と見る、関東一を1番手に予想します。
次いで、選手層も厚く経験豊富な二松學舍大附がやはり優勝候補の有力候補か。
この2チームを僅差で追いかけ、一発逆転の力を秘めている東亜学園の順番と予想します。
そしてこの3強を追う存在として、小山台の勢いも脅威ですが、同じ都立のシードで雪谷をまず挙げます。
春は、西東京の5強と睨む國學院久我山に敗れはしたものの、互角の試合内容で底力のある所を見せました。
また夏は酷暑の中、短期決戦の一発勝負。
複数のタイプの異なる投手を擁していることも好材料かと。
そして小山台は安居院投手がどこまで、その短期決戦で踏ん張れるかにかかってきそうですが、やはり勝ち進むと球場も独特の雰囲気に変わります。
あの雰囲気は、やはり相手チームには実力プラスアルファの脅威を与えるでしょう。
ラスト1チームあげるとすれば、帝京の名前をまだ出していませんが、敢えて帝京ではなく明大中野を推したいと思います。
東東京は今年も大混戦。
中堅以上のグループはどこにもチャンスがあると思います。
昨年の小山台のように、一気に勢力図を塗り替えるようなチームが飛び出す可能性も大いにあり得ると思います。
熱い戦いを期待したいと思います。
[ 予想 ]
本命:関東一
対抗:二松學舍大附
逆転候補:東亜学園
要注意:雪谷、小山台
注目:明大中野
組合せ
Aブロック(シード:小山台 他:城東、日体大荏原、東海大高輪台など)
1回戦
東海大高輪台 - 中野工
2回戦
東海大高輪台・中野工の勝者 - 東京成徳大高
北豊島工 - 深川
淑徳 - 足立学園
日工大駒場 - 安田学園
荒川工 - 麻布
筑波大附 - 葛飾南
篠崎 - 渋谷教育渋谷
東洋 - 岩倉
朋優学院 - 文教大附
京華 - 日体大荏原
日本ウェルネス - 早稲田
成城 - 墨田工
城東 - 板橋
目黒 - 獨協
高島 - 東
3回戦
前半(勝者は8強)
小山台 - 東海大高輪台・中野工・東京成徳大高の勝者
北豊島工・深川の勝者 - 淑徳・足立学園の勝者
日工大駒場・安田学園の勝者 - 荒川工・麻布の勝者
筑波大附・葛飾野の勝者 - 篠崎・渋谷教育渋谷の勝者
後半(勝者は8強)
東洋・岩倉の勝者 - 朋優学院・文教大附の勝者
京華・日体大荏原の勝者 - 日本ウェルネス・早稲田の勝者
成城・墨田工の勝者 - 城東・板橋の勝者
目黒・獨協の勝者 - 高島・東の勝者
Bブロック(シード:二松學舍大附、小松川 他:文京、修徳など)
1回戦
鷺宮 - 攻玉社
修徳 - 淵江
2回戦
鷺宮・攻玉社の勝者 - 王子総合
上野学園 - 足立西
本郷 - 順天
正則学園 - 新宿
豊島学院 - (葛西南・聖学院・つばさ総合・八丈)
開成 - 高輪
大田桜台(派遣立正大立正) - 駒込
戸山 - 城北
大森学園 - 大東文化一
大森 - 昭和一
自由ヶ丘学園 - 大島海洋国際
文京 - 富士
(浅草・かえつ有明・科学技術・桐ヶ丘) - 錦城学園
多摩大目黒 - 修徳・淵江の勝者
3回戦
前半(勝者は8強)
小松川 - 鷺宮・攻玉社・王子総合の勝者
上野学園・足立西の勝者 - 本郷・順天の勝者
正則学園・新宿の勝者 - 豊島学院・(葛西南・聖学院・つばさ総合・八丈)の勝者
開成・高輪の勝者 -大田総合・駒込の勝者
後半(勝者は8強)
戸山・城北の勝者 - 大森学園・大東文化一の勝者
大森・昭和一の勝者 - 自由ヶ丘学園・大島海洋国際の勝者
文京・富士の勝者 - (浅草・かえつ有明・科学技術・桐ヶ丘)・錦城学園の勝者
多摩大目黒・修徳・淵江の勝者 - 二松學舍大附
Cブロック(シード:帝京、雪谷 他:堀越、日大豊山など)
1回戦
両国 - 実践学園
成立学園 - (大山・蒲田・六郷工科)
2回戦
両国・実践学園の勝者 - 共栄学園
日比谷 - 江戸川
芝浦工大附 - 南葛飾
巣鴨 - 昭和鉄道
淑徳巣鴨 - 三田
駒場 - 堀越
農産 - 国際
青山 - 目黒学院
青稜 - 郁文館
千早 - 小岩
立志舎 - 広尾
日大豊山 - 田園調布
足立新田 - 豊南
(赤羽商・足立東・三商) - 成立学園・(大山・蒲田・六郷工科)の勝者
3回戦
前半(勝者は8強)
帝京 - 両国・実践学園・共栄学園の勝者
日比谷・江戸川の勝者 - 芝浦工大附・南葛飾の勝者
巣鴨・昭和鉄道の勝者 - 淑徳巣鴨・三田の勝者
駒場・堀越の勝者 - 農産・国際の勝者
後半(勝者は8強)
青山・目黒学院の勝者 - 青稜・郁文館の勝者
千早・小岩の勝者 - 立志舎・広尾の勝者
日大豊山・田園調布の勝者 - 足立新田・豊南の勝者
(赤羽商・足立東・三商)・成立学園・(大山・蒲田・六郷工科)の勝者 - 雪谷
Dブロック(シード:関東一、紅葉川 他:東亜学園、日大一、明大中野など)
1回戦
京華商 - 日大一
武蔵丘 - 足立工
桜修館 - 目黒日大
2回戦
京華商・日大一の勝者 - 九段中等
目白研心 - 芝
正則 - 東京
立正大立正 - 駿台学園
大島(派遣文京)- 明大中野
(青井・日本橋)- 荒川商
武蔵丘・足立工の勝者 - 海城
広尾学園 - 学習院
城西大城西 - 立教池袋
東亜学園 - 東京実
國學院 - 橘
大崎 - 産業技術高専
桜丘 - 青山学院
葛飾野 - 桜修館・目黒日大の勝者
3回戦
前半(勝者は8強)
小松川 - 京華商・日大一・九段中等の勝者
目白研心・芝の勝者 - 正則・東京の勝者
立正大立正・駿台学園の勝者 - 大島・明大中野の勝者
(青井・日本橋)・荒川商の勝者 - 武蔵丘・足立工・海城の勝者
後半(勝者は8強)
広尾学園・学習院の勝者 - 城西大城西・立教池袋の勝者
東亜学園・東京実の勝者 - 國學院・橘の勝者
大崎・産業技術高専の勝者 - 桜丘・青山学院の勝者
葛飾野・桜修館・目黒日大の勝者 - 関東一