大阪桐蔭が36年ぶり史上3校目の春連覇で終えた、第90回の選抜大会。
振り返って、投手の華である球速ランキング。
打者の華であるホームランについて記録を整理しました。
目次
選抜の球速ランキング
1位(147キロ:該当3名)
選手名 | 学校名 | 学年 |
井上 広輝 | 日大三 | 2 |
土居 豪人 | 松山聖陵 | 3 |
根尾 昂 | 大阪桐蔭 | 3 |
4位(146キロ:該当1名)
選手名 | 学校名 | 学年 |
市川 悠太 | 明徳義塾 | 3 |
5位(144キロ:該当1名)
選手名 | 学校名 | 学年 |
鶴田 克樹 | 下関国際 | 3 |
6位(144キロ:該当4名)
選手名 | 学校名 | 学年 |
柿木 蓮 | 大阪桐蔭 | 3 |
奥川 恭伸 | 星稜 | 2 |
中村 奎太 | 日大三 | 3 |
川畑 大地 | 乙訓 | 3 |
10位(143キロ:該当4名)
選手名 | 学校名 | 学年 |
沢田 龍太 | 富山商 | 3 |
定本 拓真 | 三重 | 3 |
山本 大雅 | 三重 | 3 |
川釣 聖矢 | 智弁学園 | 3 |
他主な選手
選手名 | 学校名 | 学年 | 球速 | 備考 |
佐藤 亜蓮 | 由利工 | 3 | 142キロ | 21枠で出場、初戦日大三戦、序盤は互角の戦い |
平田 龍輝 | 智辯和歌山 | 3 | 141キロ | 準優勝チームのエース右腕 |
齋藤 礼二 | 東海大相模 | 3 | 140キロ | 4強チームのエース右腕 |
増居 翔太 | 彦根東 | 3 | 140キロ | 3回戦「幻のノーヒットノーラン」 |
Advertisement
大会本塁打
順番 | 選手名 | 学校名 | 学年 |
第1号 | 日置 航 | 日大三 | 3 |
第2号 | 谷合 悠斗 | 明徳義塾 | 3 |
第3号 | 岡野 龍太 | 智辯学園 | 3 |
第4号 | 齋藤 礼二 | 東海大相模 | 3 |
第5号 | 工藤 魁人 | 延岡学園 | 3 |
第6号 | 島田 侑希 | 國學院栃木 | 3 |
第7号 | 近藤 翔真 | 國學院栃木 | 3 |
第8号 | 高内 希 | 彦根東 | 3 |
第9号 | 井元 将也 | おかやま山陽 | 3 |
第10号 | 渡辺 健士郎 | 東海大相模 | 3 |
第11号 | 原田 竜聖 | 日本航空石川 | 3 |
第12号 | 松山 隆一 | 創成館 | 3 |
第13号 | 細川 拓哉 | 明秀日立 | 3 |
第14号 | 浦口 輝 | 三重 | 3 |
第15号 | 小松 勇輝 | 東海大相模 | 3 |
第16号 | 黒川 史陽 | 智辯和歌山 | 2 |
第17号 | 林 晃汰 | 智辯和歌山 | 3 |
第18号 | 梶田 蓮 | 三重 | 3 |
第19号 | 渡辺 健士郎 | 東海大相模 | 3 |
第20号 | 山田 健太 | 大阪桐蔭 | 3 |
前年の第99回全国高校野球選手権(夏の甲子園)では広陵の中村 奨成(現:広島カープ)が大会新記録の個人一大会6本塁打を放つなど、通算大会本塁打が新記録の68本とホームランが目立ちましたが、今回は20本。
単純数値比較では減ったという感覚になりますが、過去5年の選抜大会と比較すると「通常通り、もしくはやや多いペース」と言えそうです。
夏はどうなるか楽しみです。
チーム別で見てみると東海大相模勢が4本。
優勝した大阪桐蔭は意外にも1本に終わりました。
前年:23(優勝チーム:大阪桐蔭)
88回:16(優勝チーム:智辯学園)
87回:17(優勝チーム:敦賀気比)
86回:13(優勝チーム:龍谷大平安)
88回:16(優勝チーム:智辯学園)
87回:17(優勝チーム:敦賀気比)
86回:13(優勝チーム:龍谷大平安)
ホームラン数自体は多くありませんでしたが、今回は印象的なホームランが目立ちました。
サヨナラホームランが1大会3本というのは第7回大会(1930年)以来の最多タイ記録となりました。
今大会サヨナラホームランを放った選手は以下の通りです。
大会本塁打
選手名 | 学校名 | 学年 | 備考 |
谷合 悠斗 | 明徳義塾 | 3 | 2回戦・中央学院戦 |
原田 竜聖 | 日本航空石川 | 3 | 3回戦・明徳義塾戦 |
松山 隆一 | 創成館 | 3 | 3回戦・智辯学園戦 |