2016年5月21日、両丹総体
福知山市民球場
【スタメン】※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
福知山成美
4 横田
6 中西
7 森
5 伊藤
3 藤田
8 揚戸
9 仲村渠
2 立澤
1 岩木
大江
8 飯尾
6 山下
1 白数
2 吉河
3 河野
5 川戸
4 岩松
9 村越
7 高橋拓
2016年の第68回両丹総体、公開競技である高校野球の福知山市民球場開催を観戦しました。
第一試合は北部の強豪福知山成美と大江。
成美は秋や春とは大きくメンバーを変えての構成。
学年がわかりませんが、新戦力も含まれているかと思います。
まず守るのは大江。
先の春季大会にも投げているエース白数投手が先発。

立ち上がり、1回表は2死から森選手にレフト前に運ばれますが、牽制で刺し3人で成美の攻撃を片付けまずまずの内容。
対する福知山成美。
この両丹総体で背番号1を背負ったのは左の岩木投手。

1回裏の大江は、1死から2番山下選手がレフト前ヒットで出塁、犠打で2死2塁となると、4番吉河選手、5番河野選手が連続四死球で2死満塁と先制のチャンスを作ります。

しかし6番川戸選手がファーストファールフライに倒れ無得点に終わります。
すると直後の2回裏、成美は先頭4番の伊藤選手が四球で出塁すると、すかさず盗塁し無死2塁のチャンス。
1死後、6番揚戸選手がレフト前ヒットで1死13塁とします。
7番仲村渠選手は三振に倒れますが、8番立澤選手のセカンドゴロがエラーを誘い成美が1点を先制します。

尚2死13塁となり、9番岩木選手が四球を選びますが、そのボールがパスボールとなりこの回、大江のミス絡みで成美が2-0とリードします。


福知山成美は4回表も先頭6番揚戸選手が四球で出塁すると、この試合2つ目の盗塁を成功させ、さらに送球が外野へ抜けた間に3塁へ進み、絶好の追加点のチャンスを作ります。
ここで仲村渠選手がレフト前にタイムリーヒットを放ち3-0とリードを広げます。
さらに外野の守備の乱れがあり、一気に3塁まで進み、またも無死3塁とチャンスが続きます。


ここで8番、立澤選手の打球はセカンド後方への飛球。
これがポテンヒットとなり4-0とリードが広がります。


さらに9番岩木選手も四球を選び無死12塁となります。
福知山成美はここから大きく選手交代。
まず1番横田選手に蜜浦選手を代打を出します。
ここはショートフライに倒れますが、続く2番中西選手への代打、阪田選手の4球目でパスボールで1死23塁となると、すかさずセンター前に弾き返し6-0と大量リード体勢に入ります。


さらに成美は5回表。
途中から守備についていた6番・浅野選手がレフト前ヒットで出塁すると、続く同じく途中出場の田中選手がライト前へのヒット。
と思いきや打球は右中間へ3塁へ進む間に浅野選手がホームインし7点目が入ります。

さらに大江の中継プレーが乱れている間に、田中選手も一気にホームへ還り8-0とリードを広げます。

5回裏から成美は背番号10の梅川投手へ。
恐らく昨秋の京都大会決勝、龍谷大平安戦の3番手で登板した投手のはずです。

その立ち上がり、5回裏先頭の8番村越選手を四球を与えますが、続く高橋拓選手のファーストへのハーフライナーで村越選手戻れず併殺打。
2死走者無しとなり、ピンチを脱したかと思いましたが、1番飯尾選手、2番山下選手に連続死球を与えてしまい、2死12塁のピンチを招きます。
しかしここで3番の白数選手を見逃しの三振に取り、無失点で抑えます。

このまま8-0の展開で試合は進み、7回裏。
大江が2点以上取らないとコールドゲームが成立しますが、簡単に2死まで取られ、1番飯尾選手もショートゴロで万事休すと思いましたが、ここでまさかのファーストへの悪送球で走者が残ります。
さらに2番山下選手が四球でつなぐと、3番白数選手がレフト前ヒットで2死満塁と大江が意地を見せます。

しかし最後は吉河選手が見逃し三振に倒れゲームセット。
7回コールドゲームで8-0で福知山成美が勝利しました。
勝った成美、春季大会1次戦の初戦敗退で、チームのムードなど心配しましたが、いつもの主力もスタンドから熱い応援。
恒例の「OH成美」や、これは「遊び心」でしょうが、ライバル平安の「怪しいボレロ」まで披露したりなど茶目っ気たっぷり、元気な姿を見せてくれ一安心しました。

打線は8点取りましたが、会心の当たりといえるような打球は少なく、大江エース白数投手も力のあるところを見せてくれました。
しかし、大量点差がついたのは甲子園常連校の地力の証でしょう。
大江はこの試合、4エラーとミスが目立ちました。
春季大会などのような、緊張感のある試合とはまた異なる雰囲気の中での試合でしたので、やむをえまいところもありますが。
これで両チーム夏まで公式戦はありませんが、残された時間、有意義に過ごして欲しいと思います。
福知山成美
020 420 0=8
000 000 0=0
大江
(福知山成美7回コールド勝ち)
成 岩木、梅川ー立澤
大 白数ー吉河
成H8 E1
大H4 E4
【打撃成績】
福知山成美
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
横田 | 空振三振 | 一邪飛 | ||
蜜浦 | 遊飛 | 右飛 | ||
下村 | ||||
中西 | 投ゴロ | 中飛 | ||
阪田 | パスボール 中前安打(2) |
|||
岡田 | 二ゴロ | |||
森 | 左前安打 牽制死 |
中前安打 二盗 |
||
東本 | 死球 | 左飛 | ||
伊藤 | 四球 二盗 |
中飛 | 投ゴロ | |
北條 | 一直 | |||
藤田 | 投ゴロ | 投飛 | 中飛 | |
岡村 | 右飛 | |||
揚戸 | 左前安打 二盗 |
四球 二盗 |
||
浅野 | 左前安打 | 一飛 | ||
仲村渠 | 空振三振 | 左前安打(1) | 右中間三塁打(1) エラーの間(1) |
|
田中 | ||||
畑 | 遊安打 | |||
立澤 | 二ゴロ失(1) | 中前安打(1) 二盗 |
空振三振 | 中飛 |
岩木 | 四球 パスボール(1) |
四球 | 空振三振 | |
梅川 |
大江
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
飯尾 | 投ゴロ | 投ゴロ | 死球 | 三ゴロ失 |
藤村 | ||||
山下 | 左前安打 | 四球 牽制死 |
死球 | 四球 |
白数 | 投前犠打 | 中飛 | 見逃三振 | 左前安打 |
吉河 | 死球 | 遊ゴロ | 四球 | 見逃三振 |
河野 | 四球 | 三ゴロ | 空振三振 | |
川戸 | 一邪飛 | 左飛 | ||
中路 | 右前安打 オーバーランでアウト |
|||
岩松 | 中飛 | 右飛 | ||
衣川 | 空振三振 | |||
村越 | 中飛 | (梅)四球 | ||
廣瀬 | 投ゴロ | |||
高橋拓 | 中前安打 | 一飛併殺打 | 捕ゴロ |
【投手成績】
福知山成美
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
岩木 | 4 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 |
梅川 | 3 | 2 | 4 | 4 | 0 | 0 |
大江
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
白数 | 7 | 8 | 5 | 4 | 8 | 5 |