2019年9月29日、 第63回東京都高校定時制通信制軟式野球秋季大会
第57回東京都定時制通信制総体 軟式野球の部
準決勝
上井草スポーツセンター野球場
スタメン
※選手名アナウンスない為不明
大智学園
背番号1
背番号2
背番号12
背番号6
背番号5
背番号4
背番号8
背番号7
背番号9→ワダ
稔ヶ丘
背番号6
背番号1
背番号10
背番号3
背番号5
背番号2
背番号11
背番号9
背番号12
短評
稔ヶ丘はエース右腕。
大智学園は背番号6の右腕が先発で、大智学園先攻で試合が始まります。
両投手が素晴らしい立ち上がりを見せ、2回を終えて両チーム無安打のまま迎えた3回表、大智学園は2死走者無しから、9番打者がチーム初ヒットで出塁すると、1番ショートで先発の背番号1の選手がレフトオーバーの2点先制ランニングホームランで、大智学園が先手を取ります。
大智学園は5回表、2死満塁から3番の背番号12の選手のサードゴロが敵失を誘い2点を追加。
さらに4番打者が走者一掃のセンターオーバーの3塁打でこの回4点追加。
6-0とリードを広げます。
大智学園、先発投手は6回裏に1死走者無しから、稔ヶ丘9番の選手にレフト線に2塁打を打たれノーヒットノーランは潰えますが、6回をそのヒット1本、無失点に抑える好投。
大智学園は7回裏には、エース右腕へ継投。
威力あるストレートで稔ヶ丘の反撃を許さず6-0で決勝進出を果たしました。
スコアだけ見ると一方的な展開ですが、両チームに大きな実力差はありませんでした。
6失点の稔ヶ丘エースも自責点はおそらく2点ホームランのみのはず。
奪三振も7回で5つと、キレのいいボールを随所に見せていました。
打線が完全に抑え込まれ、攻撃陣にはいいところが見られなかったことが悔やまれます。
そして勝った大智学園。
前の新宿山吹戦も少しだけ観戦しましたが、かなりの実力派チーム。
選手のポテンシャルに加え、チーム力も高く決勝の王者・八王子拓真にどのように挑むのか。
大注目の一戦になりそうです。
イニング詳細
一回表 大智学園
背番号1 四球
背番号2 二盗死→四球
背番号12 捕飛併殺打
一回裏 稔ヶ丘
背番号6 投ゴロ
背番号1 変化球に空振三振
背番号10 中飛
二回表 大智学園
背番号5 二飛
背番号4 見逃三振
二回裏 稔ヶ丘
背番号5 三ゴロ
背番号2 右飛
三回表 大智学園
背番号7 二ゴロ
背番号9 中前安打
背番号1 左越走本塁打→2点
背番号2 空振三振
三回裏 稔ヶ丘
背番号9 空振三振
背番号12 四球
背番号6 遊飛
四回表 大智学園
背番号6 三ゴロ失
背番号5 遊飛
背番号4 二盗→遊ゴロ
四回裏 稔ヶ丘
背番号10 一ゴロ
背番号3 捕飛
五回表 大智学園
背番号7 三ゴロ失(犠打悪送球)→23塁
稔ヶ丘マウンドへ集合
背番号9 3塁捕牽制死→遊飛
背番号1 四球
背番号2 死球→満塁
背番号12 三ゴロ失→2点、12塁
背番号6 中越3塁打→2点
背番号5 遊ゴロ
五回裏 稔ヶ丘
背番号2 四球
背番号11 遊直併殺打
六回表 大智学園
背番号8 捕邪飛
背番号7 投ゴロ
六回裏 稔ヶ丘
背番号12 左線2塁打(チーム初安打)
背番号6 遊飛
背番号1 投ゴロ
七回表 大智学園
背番号1 三ゴロ失
背番号2 投ゴロ→23塁
背番号12 3塁走者飛び出しアウト→2死3塁、見逃三振
七回裏 稔ヶ丘
大智学園はエース右腕へ継投
背番号10 ストレートに空振三振
背番号3 三ゴロ
背番号5 ストレートに空振三振
スコア
大智学園
002 040 0=6
000 000 0=0
稔ヶ丘
7イニング制
大 背番号6R、背番号1R - 背番号5
稔 背番号1R- 背番号10
大 H4 E0
稔 H1 E4
本塁打
大 背番号1(3回2ラン走)
個人成績
打撃成績
※公式記録ではありません
大智学園
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
背番号1 | 四球 二盗死 |
左走本塁打(2) | 四球 | 三ゴロ失 |
背番号2 | 四球 | 空振三振 | 死球 | 投ゴロ |
背番号12 | 捕飛併殺打 | 遊飛 | 三ゴロ失(2) | 見逃三振 |
背番号6 | 空振三振 | 三ゴロ失 二盗 |
中越3塁打(2) | |
背番号5 | 二飛 | 遊飛 | 遊ゴロ | |
背番号4 | 見逃三振 | 遊ゴロ | 見逃三振 | |
背番号8 | 三ゴロ | 三安打 捕牽制死 |
捕邪飛 | |
背番号7 | 二ゴロ | 三ゴロ失 | 投ゴロ | |
背番号9 | 中前安打 | 遊飛 | ||
ワダ | 四球 捕牽制死 |
稔ヶ丘
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 |
背番号6 | 投ゴロ | 遊飛 | 遊飛 |
背番号1 | 空振三振 | 見逃三振 | 投ゴロ |
背番号10 | 中飛 | 一ゴロ | (1)空振三振 |
背番号3 | 投ゴロ | 捕飛 | 三ゴロ |
背番号5 | 三ゴロ | 投飛 | 空振三振 |
背番号2 | 右飛 | 四球 | |
背番号11 | 三ゴロ | 遊直併殺打 | |
背番号9 | 空振三振 | 見逃三振 | |
背番号12 | 四球 | 左線2塁打 |
投手成績
大智学園
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
背番号6 | 6 | 1 | 2 | 4 | 0 | 0 |
背番号1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
稔ヶ丘
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
背番号1 | 7 | 4 | 5 | 5 | 6 | 2 |