2019年5月19日、第71回春季関東大会 2回戦
上尾市民球場
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
浦和実業(埼玉2)
3 秋山R
4 松村L
8 長谷川L
2 竹内R
9 水谷L
5 後藤R
7 遠藤光L→7 吉村L
1 豆田R→1 三田R
6 吉田L
山梨学院(山梨1)
4 菅野L
8 渡邉L→1 木村L→1 松原L→1 佐田L→H 椙浦R
3 飯塚L
9 野村R
1 相澤R→7
5 高垣R
2 栗田R
7 橘田L→8 石神R→H 岸本R
6 小吹R
短評
先攻は浦和実。
まず守る山梨学院の先発はエース左腕、相澤投手。

1回表、浦和実の攻撃を三者凡退と上々の立ち上がりを見せます。
代わって守りにつく浦和実の先発は、2年生右腕、背番号18の豆田投手。

選抜1回戦で札幌第一を相手に、主砲野村選手の2ホームランなどで、24点を奪った強力打線を相手に、自慢の快速球が初回から全開。
2つの四球を出すも、2つの奪三振と持ち味を発揮し、こちらも無失点で初回を切り抜けます。

するとここからタイプの異なる両投手の投げ合いに。
山梨学院の相澤投手は変化球を主体に、4回まで一人のランナーも許しません。
対する豆田投手も2回も2奪三振と、ストレートがキレますが、まず先制したのは山梨学院。
3回裏、先頭8番・橘田選手が敵失で出塁すると、2死から2番・渡邉選手がライト前ヒット。
橘田選手は一気に3塁を狙いますが、その際、3塁へ悪送球。
この間にホームに戻り1点を先制します。

しかし、豆田投手、1点こそ失いましたが4回を被安打1、9奪三振と全国レベルの強打線を相手に、一歩も引かない堂々たるピッチングを見せます。
すると5回表、浦和実は1死から5番・水谷選手がショート後方へのポテンヒット。
チーム初安打は好走塁を見せ、一気に2塁へ進みます。
その後2死12塁と場面変り8番の豆田選手。
2ボール1ストライクから振り抜いた打球は、レフトの頭上へ。
一瞬・橘田選手が追いついたかのように思いましたが、グラブを掠め走者一掃のタイムリー2塁打に。
さらに続く吉田選手もレフト前にタイムリーヒットを放ち、一気に3点を奪い逆転に成功。
3-1で浦和実がリードして前半の5回を終えます。

次の1点も浦和実でした。
7回表、先頭5番・水谷選手が2ボール2ストライクからライトポール直撃のソロホームラン。
4-1とリードを広げます。

6回を投げ終えて11奪三振と、圧巻の投球を見せていた豆田投手でしたが、7回に疲れからか2死四球を出したところで、浦和実はエース三田投手へ継投します。

2死までこぎつけるも、9番・小吹選手が左中間を破る2塁打で1点を返し、2-4とその差を縮めます。

その直後8回表から、山梨学院は背番号10番、サウスポーの木村投手へ継投します。

しかし浦和実打線が、その「立ち上がり」を捉えます。
先頭9番・吉田選手がレフト前ヒットを皮切りに1死満塁とすると、4番・竹内選手がセンターへ犠牲フライ。
5-2とします。

さらに続く5番・水谷選手がレフトオーバーの走者一掃のタイムリー2塁打で、2点を追加。
この回、6番・後藤選手にもタイムリーヒットが生まれ一挙4点を追加し、8-2と大きくリードを広げます。

しかし山梨学院も意地を見せ、直後の8回裏、1死12塁から6番・高垣選手がセンター前タイムリーヒットを放ち1点を返しますが、反撃もここまで。

9回表は二人の投手をさらにつぎ込み、執念を見せた山梨学院を8-3で浦和実が破り、ベスト8に進出しました。


注目の山梨学院主砲、野村選手は4打席で1四球、3つの三振に倒れたほか、選抜で猛威を振るった強力打線をわずか1安打、1失点。
そして11奪三振と、素晴らしい投球を見せた豆田投手の好投に尽きる試合だったと思います。
また打線も、前半完全に抑えられていましたが、わずかな隙をついて相澤投手を攻略しました。
これで浦和実は準々決勝で強豪の東海大相模(神奈川)との対戦が決まりました。
連投になるため、豆田投手の起用方法はわかりませんが、これで夏の埼玉大会、さらに気が早いですが秋以降にも大きく楽しみな選手が登場しました。
山梨学院もそれでも終盤、最後まで食らいつき、点差以上に緊張感のあるゲームを展開したのはさすが全国を戦ったチームの地力でしょう。
夏も当然注目されるチームです。
この日はいいところなく敗れた印象ですが、この日のくやしさは甲子園で晴らしてくれることを期待したいと思います。
イニング詳細
一回表 浦和実
山梨学院はエース相澤先発
4 松村 1-2から遊ゴロ
8 長谷川 1-0から右飛相澤11球(11球)
一回裏 山梨学院
浦和実は18右の豆田先発
8 渡邉 フルカウントから四球
3 飯塚 1-1から二盗死、3-1から四球
9 野村 0-2から4球目、ストレートに空振三振豆田20球(20球)
二回表 浦和実
9 水谷 2-2からの変化球に空振三振
5 後藤 2-0から左飛相澤11球(22球)
二回裏 山梨学院
5 高垣 0-2から変化球に見逃三振
2 栗田 フルカウントからストレートに空振三振豆田11球(31球)
三回表 浦和実
1 豆田 1-2から5球目遊ゴロ
6 吉田 1-1から二ゴロ相澤11球(33球)
三回裏 山梨学院
6 小吹 1-2から見逃三振(犠打狙い)
4 菅野 1-1から左飛
8 渡邉 2-2から右前安打→3塁悪送球で1点、尚3塁
3 飯塚 フルカウント11球目のストレートに空振三振豆田25球(56球)
四回表 浦和実
4 松村 0-2から右飛
8 長谷川 2-1から二ゴロ相澤9球(42球)
四回裏 山梨学院
1 相澤 2-2から見逃三振
5 高垣 1-2から外ストレートに空振三振
2 栗田 0-2から見逃三振豆田18球(74球)
五回表 浦和実
9 水谷 0-1から中前安打(遊後方ポテン→2塁へ)
5 後藤 1-2から中直(当たりは良いも正面)
7 遠藤光 ストレートの四球
1 豆田 2-1から左越2塁打(グラブ当てるも)→2点
6 吉田 初球左前安打→1点
3 秋山 1-2から二ゴロ相澤24球(66球)
五回裏 山梨学院
6 小吹 1-1から右飛
4 菅野 1-0から中飛豆田9球(83球)
六回表 浦和実
8 長谷川 0-1から二飛
2 竹内 2-2から6球目を右飛相澤10球(76球)
六回裏 山梨学院
3 飯塚 1-1から三邪飛
9 野村 1-2からストレートに空振三振豆田11球(94球)
七回表 浦和実
5 後藤 1-0から左飛
7 遠藤光 0-1から左邪飛
1 豆田 1-2から5球目を三ゴロ相澤16球(92球)
七回裏 山梨学院
5 高垣 3-1から四球豆田11球(105球)
浦和実はエース三田へ継投2 栗田 2-0から右飛
7 橘田 0-2から空振三振
6 小吹 2-1から左中間2塁打→1点、尚23塁
4 菅野 ストレートの四球→満塁
浦和実は松本が伝令
8 渡邉 初球中飛
三田15球(15球)
八回表 浦和実
山梨学院は10左の木村へ継投
3 秋山 1-2から投犠打
4 松村 ストレートの四球
8 長谷川 0-1から左前安打→満塁
2 竹内 →1-0で山学伝令、3-1から中犠飛→1点、尚2死13塁
9 水谷 フルカウント7球目を左越2塁打→2点
5 後藤 1-1から左前安打→1点
7 吉村 2-2から7球目を捕邪飛木村33球(33球)
八回裏 山梨学院
9 野村 フルカウント高めストレートを見逃三振
7 相澤 フルカウント四球浦和実、松本が2回目の伝令5 高垣 0-2から中前安打→1点
2 栗田 2-2から見逃し三振→三盗死
三田26球(41球)
九回表 浦和実
山梨学院は11左の松原へ継投
1 三田 2-0から左飛
6 吉田 フルカウント四球
3 秋山 0-2から中前安打
4 松村 1-1から死球→満塁
8 長谷川 2-1から遊飛
山梨学院18左の佐田へ継投
2 竹内 1-0から左飛
九回裏 山梨学院
6 小吹 2-2から中前安打
4 菅野 1-2から左飛
1 佐田→代打 椙浦 フルカウントから空振三振
スコア
浦和実業
000 030 140=8
001 000 110=3
山梨学院
浦 18豆田R、1三田R - 2竹内
山 1相澤L、10木村L、11松原L、18佐田L - 2栗田
浦 H9 E2
山 H4 E0
本塁打
浦 水谷(7回ソロ)
個人成績
打撃成績
※公式記録ではありません
浦和実業
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
3 秋山 | 捕ゴロ | 中飛 | 二ゴロ | 投犠打 | 中前安打 |
4 松村 | 遊ゴロ | 右飛 | 遊飛 | 四球 | 死球 |
8 長谷川 | 右飛 | 二ゴロ | 二飛 | 左前安打 | 遊飛 |
2 竹内 | 空振三振 | 空振三振 | 右飛 | 中犠飛(1) | (佐)左飛 |
9 水谷 | 空振三振 | 中前2塁打 | 右本塁打(1) | 左越2塁打(1) | |
5 後藤 | 左飛 | 中直 | 左飛 | 左前安打(1) | |
7 遠藤光 | 一ゴロ | 四球 | 左邪飛 | ||
7 吉村 | 捕邪飛 | ||||
1 豆田 | 遊ゴロ | 左越2塁打(2) | 三ゴロ | ||
1 三田 | (松)左飛 | ||||
6 吉田 | 二ゴロ | 左前安打(1) | (木)左前安打 | 四球 |
山梨学院
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
4 菅野 | 空振三振 | 左飛 | 中飛 | 四球 | 左飛 |
8 渡邉 | 四球 二盗死 |
右前安打 右送球失(1) |
一ゴロ | 中飛 | |
1 木村 | |||||
1 松原 | |||||
1 佐田 | |||||
H 椙浦 | 空振三振 | ||||
3 飯塚 | 四球 | 空振三振 | 三邪飛 | 四球 | |
9 野村 | 空振三振 | 四球 | 空振三振 | 見逃三振 | |
17 相澤 | 右飛 | 見逃三振 | 死球 | 四球 三盗死 |
|
5 高垣 | 見逃三振 | 空振三振 | 四球 | 中前安打(1) | |
2 栗田 | 空振三振 | 見逃三振 | (三)右飛 | 見逃三振 | |
7 橘田 | 三ゴロ失 | 見逃三振 | 空振三振 | ||
8 石神 | |||||
H 岸本 | 二邪飛 | ||||
6 小吹 | 見逃三振 | 右飛 | 左中間2塁打(1) | 中前安打 |
投手成績
浦和実業
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
18豆田 | 6 0/3 | 1 | 5 | 11 | 1 | 1 |
1三田 | 3 | 3 | 3 | 4 | 2 | 1 |
山梨学院
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
1相澤 | 7 | 4 | 1 | 3 | 4 | 4 |
10木村 | 1 | 4 | 1 | 0 | 4 | 4 |
11松原 | 2/3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
18佐田 | 1/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |