2018年夏季東東京大会の振り返り

8強進出チーム

★はノーシード

二松學舍大附、小山台、関東一、帝京、修徳★、安田学園★、東亜学園★、堀越★

大会前予想

管理人は大会前予想として、軸の見当たらない戦国模様も関東一が中心的存在。
それを追う選手層の厚い帝京。
さらに二松學舍大附や、都立三強。
雪谷、城東、小山台の名前を挙げていました。

優勝チーム二松學舍大附の軌跡

[ 3回戦 ] 8-5 王子総合
[ 4回戦 ] 6-3 成立学園
[ 5回戦 ] 12-0 江戸川(5回コールド)
[ 準々決勝 ] 11-1 堀越(5回コールド)
[ 準決勝 ] 5-3 関東一
[ 決勝 ] 6-3 小山台

大会通じての感想

戦国東東京と予想していましたが、ベスト8の顔ぶれがまさにそれを現していました。

いずれも甲子園出場経験校ではあるものの、秋春と力を発揮出来なかった東亜学園修徳堀越

秋春とも二次戦にも進めなかった安田学園が夏は躍進しました。
安田学園は3回戦で、シード上野学園にコールド勝ちを納め勢いに乗って行きました。

一方シード勢では城東、錦城学園が先に名前を挙げたチームに敗れベスト16止まり。
上位勢に大きな力差がなかったことが見て取れます。

その中2年連続3回目の優勝を果たした二松學舍大附
新チームは秋の東海大菅生戦、そして大一番決勝の小山台の2試合しか観戦できていないですが、昨年の永井選手(現:広島カープ)らを擁したチームに比較すると、やや選手個人のスケールでは劣るも、1人の大エース、大打者に頼ることなく、チーム一丸となり、決勝の小山台戦では常にプレッシャーを与え続けていました。

優勝インタビューで監督の控えめなコメントが印象的でしたが、先ほど選手個々のスケールと言いましたが、それでも決勝戦、中盤から登板。
監督をして「事実上のエース」と言わしめた岸川投手はMAX145キロを記録していました。

全国の強豪と渡り合う底力はありますので、昨年以上の活躍を期待したいです。

そして準優勝の小山台
春ベスト8に入り、夏は堂々の準優勝。
好投手の戸谷投手を擁し、夏の甲子園初出場まであと一歩まで迫りました。

決勝でも活躍した選手が何名か新チームに残りますので、秋の活躍にも期待したいチームです。

ベスト4の関東一帝京
この2チームは本来、東東京の2トップである存在だと思いますが、特に帝京。
どうしても最近はあと一つ、何かかみ合っていない印象ありますが、両チームとも潜在能力の高い選手が多いチームなので、秋以降の巻き返しに期待したいところ。

夏はベスト16で敗退しましたが、日大豊山も秋はベスト4へ進出し、甲子園へ近づけた1年でした。
東海大高輪台も、昨年破った帝京にリベンジされたもののベスト16。
東東京の上位常連校になってきた感があります。

さて甲子園出場の二松學舍大附は昨年の甲子園1勝以上を期待しつつ、まもなく始まる秋季1次戦。
ここ数年続く「西高東低」の傾向を打ち破れるチームが多く、この東東京から現れることにも期待したいと思います。

今年は記録的な猛暑の中、選手、関係者の方、また連日スタンドで応援されたファンの方お疲れ様でした。

観戦した試合

2018年夏季東東京大会カテゴリの最新記事