2015年10月4日、秋季京都大会2次戦決勝
わかさスタジアム京都
スタメン
※球場でメモしてますので誤字などあるかもしれません
福知山成美
9 森下リ
6 笹原
7 田井中
3 西浦
8 矢野
4 北尾
5 立川
2 藤田
1 北野
龍谷大平安
8 小川
4 久保田
6 西川
5 橋本
3 富田
1 市岡
7 岡田
2 竹葉
9 磯崎
観戦記
2年前のこの大会も、平安と成美の決戦となり、両チーム揃ってセンバツ出場。
平安は見事に全国制覇。成美もベスト8と大躍進しました。
その決勝戦、まず守るは平安。
2次戦は全て一人で先発完投してきたエース市岡投手がマウンドへ。
1回表の成美の攻撃。
先頭の森下リズム選手がいきなりヒットで出塁すると、盗塁と田井中選手のヒットで1死13塁のチャンスを作ります。
ここで田井中選手は二盗を失敗しますが、4番の西浦選手がレフト前にタイムリーを放ち、成美がまず1点を先制します。
対する福知山成美の先発は、エース川上選手でなく、背番号10の北野投手。
1回裏の平安は、先頭の小川選手がレフト前ヒットで出塁すると、犠打などで2死3塁のチャンスを作ります。
ここで、前日京都国際戦では2ホームランの主砲橋本選手。
しかしここはセカンドゴロに倒れ、無得点に終わります。
2回表を終えてはや6安打の成美打線ですが、要所は市岡投手が抑え1点差のまま2回裏の平安の攻撃を迎えます。
まずこの回先頭の5番富田選手が死球で出塁すると、市岡選手の犠打処理がエラーを呼び、この間に富田選手が一気にホームインでまず同点に追いつきます。
さらに岡田選手の死球、竹葉選手が犠打で送り1死23塁とすると、9番磯崎選手も死球で1死満塁で1番の小川選手を迎えます。
ここでセンターへの飛球が犠牲フライには十分な距離。
この後さらなるチャンスではWスチール失敗で2点止まりでしたが、見事ノーヒットで2点を挙げ2-1と逆転に成功します。
続く3回裏も平安。
先頭の2番久保田選手がレフト前ヒットで出塁すると、犠打で1死2塁。
ここで4番橋本選手がレフト前ヒットを放つと、久保田選手が快足を飛ばし3点目のホーム。
3-1とリードを広げます。
福知山成美は4回から背番号19の嶋津投手がマウンドへ。
先頭の7番岡田選手が死球の後、四球とヒットで1死満塁で、2番の久保田選手を迎えます。
ここでスクイズを試みますが、ここは投手ゴロ併殺打に終わり、追加点はなりません。
成美は5回からさらに背番号20の梅川投手を3番手のマウンドに送ります。
その5回裏、先頭の3番西川選手、続く橋本選手が連続四死球で犠打で1死23塁となると、市岡選手のライト前タイムリーで4-1とリードを広げます。
グラウンド整備の後、さらに成美は6回裏から背番号11の藤山投手がマウンドにあがります。
1死後、小川選手の三塁強襲安打で出塁すると、2死後西川選手のレフト線への2塁打で一気に小川選手がホームイン。
5-1とさらにリードを広げます。
さらに続く橋本選手のレフト前ヒットでさらに6点目を挙げます。
平安の攻撃はさらに続き、5番富田選手の放ったセンターオーバーの飛球はそのままバックスクリーンの手前まで伸びる2点本塁打となり、8-1と大きく平安がリードを広げます。
得点差の開いた成美ですが、7回表2死後、9番藤山選手が四球で出塁すると、1番の森下リズム選手の左中間を破る2塁打で1点を返し、2-8とします。
しかしその直後、7回裏、平安は1死後、8番の竹葉選手のヒット。
その後盗塁失敗がありましたが、9番磯崎選手の死球、盗塁で2死2塁となり1番小川選手のレフトオーバーのタイムリー3塁打で9-2と再び7点さに点差を広げます。
福知山成美も9回表、先頭の6番北尾選手がショートへの内野安打で出塁すると、四球などで2死13塁となります。
ここで迎えるは今大会活躍の目立つ、1番の森下リズム選手がレフト前タイムリーヒットで3点目を挙げ意地を見せますが、反撃もここまで。
龍谷大平安がこの秋季大会は3連覇という偉業を達成しました。
(26度目の優勝)
また総評を別の機会に書きたいと思いますが、平安の強さが際立った大会でした。
今夏、まさかのベスト16での敗退。
比較的早く新チームを結成できたのと、小川、久保田、橋本、岡田、市岡、二次戦は出場機会がなかった大野(敬称略)ら前チームからの主力が多く残っていたことで、完成度が非常に高かったと思います。
この試合も4盗塁と機動力と、長打力を兼ね備えたまさに2年前を彷彿とさせる攻撃型のチームだと思います。
平安の真骨頂を、ぜひこの後の近畿大会で見せて欲しいと思います。
一方準優勝に終わった福知山成美。
今夏はまさかの初戦敗退から、よくここまでチームを立て直してきました。
大方の今チームの感想は京都翔英戦の後に書きましたので、ここでは割愛しますが、平安同様、近畿大会で快進撃を見せ、2年前のように揃ってセンバツに出場して欲しいと思います。
ひとまず京都大会、両チームおつかれさまでした。
そして近畿大会、京都勢の底力を存分に発揮して欲しいと思います。
スコア
福知山成美
100 000 101=3
021 014 10x=9
龍谷大平安
成 H10 E2
平 H11 E0
成 北野、嶋津、梅川、藤山 ー 藤田
平 市岡 ー 竹葉
本塁打
平 富田(2)