2017年10月8日、秋季東京大会二次戦一回戦
神宮第二球場
スタメン
※球場の音声をメモしていますので聞き間違いなどあるかもしれません
帝京
8 志田
4 伊藤
9 トラン
3 白石
5 笹川
7 高橋
6 川島
2 竹田
1 松澤
練馬
6 石澤
4 野田
2 佐藤
9 荒川
7 宮本
5 武富
8 藤井
3 西田
1 小田
観戦記
今夏、西東京大会での4回戦、強豪・佼成学園を相手に延長11回、惜しくも5-6で敗れたものの、その躍進がまだ印象的な都立練馬と、名門・帝京の一戦。
先攻は帝京、まず守る練馬は背番号10番、夏もベンチ入りをしていた右の小田投手が先発。
1回表、夏の勢いそのままに帝京打線を三振1つを含む三者凡退と上々の立ち上がりを見せます。
代わって守りにつく帝京はエース右腕、松澤投手が先発
1回裏、練馬は先頭・石澤選手がセンター前にクリーンヒットを放ち出塁します。
しかしこのチャンスに後続続けず、両チーム初回は無得点に終わります。
続く2回表、帝京は先頭の4番・白石選手がレフト線に2塁打で出塁すると、続く笹川選手の投手ゴロの間に3塁へ進塁します。
さらに6番・高橋選手が死球で出塁すると、二盗を決め、かつ7番・川島選手が四球でつなぎ1死満塁とすると8番・竹田選手の打球は練馬・小田投手の足元を抜けセンター前へ運ぶ先制の2点タイムリーヒット。
帝京が2-0とリードします。
直後の2回裏、練馬の攻撃。
帝京・松澤投手は先頭4番・荒川投手に四球を与えますが、5番・宮本選手から7番・藤井選手まで威力十分のストレートを武器に三者連続、空振三振と圧巻のピッチングを見せます。
すると3回表、帝京は先頭2番・伊藤選手が四球で出塁、二盗を決めると1死後、4番・白石選手のセンター前にポトリと落ちるヒットで13塁。
さらに5番・笹川選手が死球で1死満塁とチャンスを広げますが、ここは後続が続けず無得点に終わります。
しかし流れは依然帝京。
4回表、先頭8番・竹田選手がショート内野安打で出塁すると二盗を決め、さらに続く松澤選手が投手前に犠打を決め1死3塁とすると、1番・志田選手がレフト前に弾き返し1点を追加します。
さらに志田選手が二盗後、2番・伊藤選手が四球でつなぎます。
3番・トラン選手は捕手ファールフライに倒れますが4番・白石選手がセンター前にタイムリーヒット。
この回2点を追加した帝京が4-0とリードを広げます。
帝京は5回表も先頭6番・高橋選手が四球で出塁すると二盗を決め、続く川島選手のサードゴロは、練馬・武富選手が一塁へ悪送球。
無死23塁とし、続く竹田選手の当たりはショート内野安打で1点を追加します。
この後さらに1死23塁のチャンスを作りますが、ここら小田投手が踏ん張り5回表、帝京の追加点は1点に終わりますが5-0と大きくリードを広げます。
4回まで2安打、得点圏にランナーを進めていない練馬でしたが5回裏。
先頭5番の宮本選手がショート内野安打で出塁するも、二盗を決め、続く武富選手がレフト前ヒットを放ち無死13塁と絶好のチャンスを作ります。
しかしこのチャンスで、7番・藤井選手はセカンドゴロ併殺打。
この間に宮本選手がホームに戻りますが、この回の反撃はこの1点に終わります。
4点差に追い上げられた6回表、帝京は先頭3番・トラン 選手が左中間を破る2塁打で出塁すると、白石選手のセカンドゴロの間に3塁へ進塁します。
ここで練馬は痛恨のバッテリーミス。
5番・笹川選手の打席、ワイルドピッチでトラン選手がホームに戻り6-1と再びリードを5点に広げます。
6回裏の練馬の攻撃で、小田投手に代打が送られた為、7回表、帝京の攻撃から練馬はエース右腕鈴木へ継投します。
代わり端、8番・竹田選手に死球を与え二盗も決められますが、落ち着いて後続を断ち無失点に抑えましたが、続く8回表でした。
帝京は先頭3番・トラン選手がレフト線に2打席連続の2塁打で出塁すると、4番・白石選手もこの試合3安打目をライトに運び無死13塁とします。
続く笹川選手の打席、1塁走者の白石選手が鈴木投手の牽制で12塁間に挟まれますが、その際の送球が白石選手にあたりトラン選手がホームイン。
さらに笹川選手自身もレフトオーバーの2塁打を放ち8-1とします。
さらに笹川選手が三盗を決めると2死後、またも練馬バッテリーにミスが。
7番・川島選手の打席、ワイルドピッチで笹川選手がホームに戻り、さらに1点を追加し9-1と大きくリードを広げます。
続けて川島選手に四球を与えたところで、練馬はサードでスタメンの主将、背番号5番・右の武富投手へ継投します。
この後さらに1死12塁と帝京はチャンスを作りますが、9番・松澤選手がショートゴロ併殺打に倒れ、さらなる追加点をあげられません。
8点差がついたことで、2点以上返さないとコールドゲームが成立する8回裏でしたが、練馬は三者凡退。
9-1で帝京が二回戦に進出しました。
まず勝った帝京。
このチームには松澤投手という絶対的なエースを擁していることは、混戦ムードの東京を勝ち抜く上で大きな武器になると思います。
課題はやや繋がりに欠く印象の攻撃陣でしょうか。
コールド勝ちは納めましたが13残塁。
正直、もう少し楽な勝ててもおかしくない展開だったように思えました。
ここから先はさらなる強敵が待ち構えるだけに、大量点が望めない試合も増えると思うので、まだまだこの時期はチームの完成度も完璧でないものの、修正できることは対応して、久しぶりの名門復活を期待したいと思います。
一方の練馬。
夏の手応えからか、試合前も堂々としているように感じられました。
確かに帝京の拙攻に助けられた場面も目立ちましたが、前チームでもベンチ入りしていた選手など、経験の豊富な選手も残りますので、都立の新しい強豪として定着できるように、一足早い冬を有意義に使い、再び来春、来夏、練馬旋風を起こしてくれることを期待しています。
スコア
帝京
020 211 03=9
000 010 00=1
練馬
8回コールドゲーム
帝 松澤 - 竹田
練 小田、鈴木、武富 - 佐藤
帝 H11 E0
練 H4 E1
個人成績
【打撃成績】
帝京
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
8 志田 | 遊ゴロ | 一邪飛 | 左前安打(1) 二盗 |
遊ゴロ | 中飛 |
4 伊藤 | 見逃三振 | 四球 二盗 |
四球 | 二飛 | 一邪飛 |
9 トラン | 一ゴロ | 三直 | 捕邪飛 | 左中間二塁打 | 左線二塁打 |
3 白石 | 左線二塁打 | 中前安打 | 中前安打(1) | 二ゴロ | 右前安打 |
5 笹川 | 投ゴロ | 死球 | 三ゴロ | 暴投(1) 四球 二盗 |
牽制悪送球(1) 左越二塁打(1) 三盗 |
7 高橋 | 死球 二盗 |
中飛 | 四球 二盗 |
中飛 | 左飛 |
7 藤波 | |||||
6 川島 | 四球 | 遊ゴロ | 三ゴロ失 | 投ゴロ | 暴投(1) 四球 |
2 竹田 | 中前安打(2) | 遊安打 二盗 |
遊安打(1) | (鈴)死球 二盗 |
牽制悪送球 死球 |
1 松澤 | 投犠打 | 投犠打 | 一犠打 | 三ゴロ | 遊ゴロ併殺打 |
練馬
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 |
6 石澤 | 中前安打 | 一ゴロ | 一ゴロ |
4 野田 | 空振三振 | 左前安打 | 投ゴロ |
2 佐藤 | 捕飛併殺打 | 投ゴロ | 二ゴロ |
9 荒川 | 四球 | 投直併殺打 | 左飛 |
7 宮本 | 空振三振 | 遊安打 二盗 |
三ゴロ |
51 武富 | 空振三振 | 左前安打 | 見逃三振 |
8 藤井 | 空振三振 | 二ゴロ併殺打(1) | 二ゴロ |
3 西田 | 左直 | ||
H 岐部 | 二ゴロ | ||
3 中山 | 遊飛 | ||
1 小田 | 二ゴロ | ||
H 中村 | 空振三振 | ||
15 鈴木 |
帝京
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
松澤 | 8 | 4 | 1 | 6 | 1 | 1 |
練馬
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
小田 | 6 | 8 | 6 | 1 | 6 | 5 |
鈴木 | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 |
武富 | 2/3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |