2017年5月5日、春季奈良大会三回戦
佐藤薬品スタジアム
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
橿原学院
8 黒松
2 井上
4 國枝
7 辻
9 宮城
3 陣出
5 河合
1 吉岡
6 山崎
山辺
6 井ノ上
5 大西
3 福岡
1 西窪
4 竹澤
2 圓山
8 米倉
7 岡崎
9 辻本
観戦記
2012年の秋季近畿大会以来の、佐藤薬品スタジアムでの野球観戦は橿原学院と、山辺の一戦。
1回表橿原学院の攻撃、まず守る11名の山辺。先発はエース右腕の西窪投手。
先頭の黒松選手が四球で出塁すると、犠打と3番・國枝選手の四球や盗塁等で1死23塁のチャンスを作ると4番・辻選手のショートゴロが敵失を誘い2点を先制します。
代わって守りにつく橿原学院は背番号11の吉岡投手が先発。
1回裏、山辺は2番・大西選手がセカンドへの内野安打で出塁しますが後続続かず無得点に終わります。
2回表、橿原学院は先頭6番の陣出選手がレフト前ヒットで出塁すると、敵失や四球で無死満塁とし、9番・山崎選手のライト前ヒットで2点を追加します。
さらに1番・黒松選手のサードゴロを、本塁へフィールダースチョイスで1点を追加。
2回を終えて5-0と橿原学院がリードを広げます。
3回表も橿原学院は先頭の4番・辻選手がサード強襲安打で出塁すると、続く宮城選手がライト前ヒットと失策で無死23塁と追加点のチャンス。
このチャンスに6番・陣出選手がレフトへ犠牲フライで1点を追加します。
さらに2死後8番・吉岡選手のセンター前ヒットで1点を加えると、1番・黒松選手のライト線への二塁打でさらに1点を追加。
3回表を終わり8-0と橿原学院が大量リードとなります。
対する山辺は直後の3回裏。
先頭9番・辻選手が死球で出塁すると、続く1番・井ノ上選手が敵失等で1死23塁とチャンスを作ると3番・福岡選手のレフト前ヒットで1点を返します。
さらに2死後、5番・竹澤選手のレフトオーバーの二塁打で1点を返し8-2とその差を縮めます。
しかし4回表、橿原学院は1死から4番・辻選手のサードゴロが敵失を誘うと、2死2塁となり6番・陣出選手が左中間を破る二塁打で1点を追加。
さらにこの後、敵失絡みで1点を追加し10-2と再びその差を8点に広げます。
4回裏の山辺の攻撃から、橿原学院は背番号10の上田投手へ継投。
四球のランナーを一人許しますが、無得点とまずまずの内容。
5回表から山辺もショート井ノ上選手が2番手のマウンドへ上がります。
橿原学院は9番・山崎選手からの攻撃で四球で出塁すると、2番・井上選手のレフト前ヒット等で1死満塁と追加点のチャンス。
途中出場の4番・喜良選手の打席でバッテリーミスがあり、セカンドランナーもホームイン。
この回さらにバッテリーミスで1点を追加し3点を加え13-2と10点差以上の得点差が出来ます。
5回裏、山辺は2点以上返さないと、規定で5回コールドゲームが成立しますが、代わった國枝投手の前に三人で攻撃を終え橿原学院が勝利しました。
この試合目だったのは残念ながら山辺の守備の乱れ。
点差ほど打ち込まれたという印象はなく、7失策がそのまま得点差に現れた展開でした。
11人と部員の少ないチームですが夏までに現有戦力の底上げを行い、強豪私学相手に再び挑んで欲しいと思います。
対する橿原学院。
すでにこの記事を書いている時点で、準々決勝で天理に9-0と敗れました。
今年も奈良はその天理と、智辯学園が大きな壁となり、橿原学院も越えていかねばならない存在であることは間違いないでしょう。
今回、初めて奈良大会を観戦しましたが、地元も地元ということもあってか、とてもスタンドも熱いファンや、保護者に支えられたチームだと思いました。
この試合、陣出選手がラッキボーイとしてよく打ち勝利に貢献しましたが、先ほども触れたように、点差ほど山辺を圧倒したというより、山辺の「自滅」といった印象も受けたのは事実。
熱い奈良の夏を演出するためにも、本番までにさらなる底上げを期待したいと思います。
スコア
橿原学院
233 23=13
002 00=2
山辺
5回コールドゲーム
橿 吉岡、上田、國枝 - 井上
山 西窪、井ノ上 - 圓山
橿 H9 E1
山 H4 E7
個人成績
【打撃成績】
橿原学院
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
8 黒松 | 四球 二盗 |
三ゴロ本野選(1) | 右線二塁打(1) | 遊ゴロ |
2 井上 | 犠打 | 三ゴロ 二盗 |
投ゴロ | 左前安打 二盗 |
41 國枝 | 四球 二盗 |
中飛 | 中飛 | 四球 |
7 辻 | 遊ゴロ失(2) | 三強襲安打 | 三ゴロ失 | |
R 小西 | 二盗 | |||
7 喜良 | パスボール(2) 空振三振 |
|||
9 宮城 | 一直併殺打 | 右前安打 右失 |
投ゴロ | |
R4 佐々岡 | 死球 二盗 |
|||
3 陣出 | 左前安打 | 左犠飛(1) | 左中間二塁打(1) | 投暴投(1) 中飛 |
5 河合 | 左飛失 | 二飛 | 一ゴロ(1) | |
R5 吉井 | ||||
1 吉岡 | 四球 | 中前安打(1) | ||
H 山本健 | 遊直 | |||
1 上田 | ||||
9 柴田 | ||||
6 山崎 | 右前安打(2) | 左前安打 | (井)四球 二盗 |
山辺
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 |
61 井ノ上 | 右飛 | 三ゴロ失 | 中飛 |
5 大西 | 二安打 | 三ゴロ | (國)二ゴロ |
3 福岡 | 三ゴロ | 左前安打(1) | 遊ゴロ |
16 西窪 | 左飛 | 遊飛 | 中飛 |
4 竹澤 | 左前安打 | 左前二塁打(1) | |
2 圓山 | 遊直 | 一飛 | |
8 米倉 | 投前犠打 | (井)二ゴロ | |
7 岡崎 | 見逃三振 | 三ゴロ | |
9 辻本 | 死球 | 四球 |
【投手成績】
橿原学院
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
吉岡 | 3 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 |
上田 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
國枝 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
山辺
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
西窪 | 4 | 8 | 3 | 0 | 10 | 8 |
井ノ上 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 3 |