京都成章 VS 立命館宇治

京都成章 VS 立命館宇治

2015年9月12日、秋季京都大会1次戦Fゾーン敗者復活3回戦

乙訓高校グラウンド

スタメン

※一般に発表されていないため不明

観戦記

グラウンドに到着した際にはすでに成章が2点を先制していました。
(無死3塁から犠飛と、長打のあとシングルヒットで2点のようです。)

立命館宇治エースの田中投手
立命館宇治エースの田中投手

立命館宇治野球部の公式サイト情報では、新チームのエースナンバーは田中投手。

京都成章の北山投手
京都成章の北山投手

京都成章は廣学館戦以来の観戦になる北山投手です。

乙訓高校は外野からの観戦になるので、投手の球種を見るのは厳しいです。

2回裏からの観戦でしたが、立命館宇治は前チームの春季大会から代打で登場していた樋浦選手(3番打者?)のヒット、四球で1死満塁の絶好のチャンスを作ります。

しかし恐らく7番打者でしょうか。
その内野ゴロ併殺打で無得点に終わります。

京都成章は5回表、1死後、背番号9の選手のライト前ヒットが出ますが、盗塁失敗で2死ランナー無し。
しかし続く打者がセンター前ヒット、またも盗塁をしかけ今度は成功。
さらに内野安打で2死13塁とチャンスを作りますが、ここは立命館宇治の田中投手が踏ん張り無得点に終わります。

5回終了後、グラウンド整備が行われている間、お手洗いに行きましたが、戻ってきた際にランナーは2塁か3塁に・・・
(これも何がおきたか分かりませんでした・・・)

1死後、ライト前タイムリーで成章が3-0とリードを広げます。

7回裏の立命館宇治は2死から7番打者、8番の中原選手に連続ヒットが出てチャンスを掴みますが田中選手が投手ゴロに倒れ得点を挙げることができません。

観戦始めてからのカウントですが、3回表から9回表まで立命館宇治の田中投手は三振6つを奪い、6安打(7安打)を浴びながらも要所をしっかり押さえていた印象。

対する北山投手は2回裏から8回裏で被安打が4つ、与えた四死球は3つ、奪三振は3つ。

2回裏の1死満塁など数回ピンチはありましたが、恐らくスライダーでしょうか、きっちり打たせて取る内容で、立命館宇治も数回のチャンスの場面以外は完全に打線が沈黙していた印象です。

そして迎えた最終回裏。
ここで最低3点取り返さないと、2年連続のセンバツは事実上閉ざされてしまう立命館宇治は5番打者からの攻撃。

ヒットと四球で無死12塁とすると1死13塁となり、前チームからのレギュラー8番中原選手がレフト前にタイムリーを放ち1-3とようやく反撃。

しかしここまで。
続く代打の選手が三振に倒れ、最後は先頭打者の森田選手でしょうか。
センターフライでゲームセット。

京都成章が3-1で立命館宇治を倒し、13日のFゾーン2位決定戦で洛北と戦うことがきまりました。
この試合に勝てば2次戦進出となります。

新チームの成章は冒頭で触れた廣学館戦以来、2試合目ですが、前回は突如崩れた北山投手が2回のピンチを除けば、ほぼ完璧な内容でした。
攻撃陣も近年の成章としては、得点能力が高いチームだと思います。
まだ洛北戦をこの時点では残していますが、名門復活のきっかけを作る一年を期待したいです。

一方の立命館宇治ですが長い冬になりました。
京都廣学館、京都成章と厳しいゾーンではありましたが、それでも夏のチームから捕手の百田選手をはじめ、森田選手、中原選手などキャリアのある選手が残っていましたので、近畿大会出場の有力候補と見ていましたが、まさかの1次戦敗退となりました。

あえて厳しい言い方をすれば、元々おとなしいチームカラーではありますが、朱雀戦でも感じましたが、新チームは現時点ではまだまだ攻撃陣が弱いなという印象を受けました。

立命館宇治が頑張って平安や福知山成美、鳥羽らと競っていかないと、京都全体の底上げに繋がらないと思っていますので、能力の高い選手は多いチームですから、悔しい冬を乗り越えて、来年春。
強い立命館宇治復活を期待したいと思います。

Advertisement

スコア

京成章 020 001 000=3
立宇治 000 000 001=1

2015年秋季京都大会カテゴリの最新記事