2019年10月14日、2019年秋季東京大会兼、第60回秋季関東高等学校軟式野球大会東京都予選
3位決定戦
総合工科グラウンド
スタメン
※グラウンドアナウンスがない為公式情報ではありません
保善
8 マエダ
背番号3
背番号15
背番号5
タガワ?
背番号6
タカダ?
背番号12
背番号4
東洋大京北
背番号8
背番号6
背番号3
背番号2
不明
背番号10
背番号9
背番号7
タナカ
短評
関東大会をかけた3位決定戦。
まず守る東洋大京北は、エース右腕シミズ投手ではなく、背番号4右腕のタナカ投手。
1回表、保善は2本のヒットなどで無死23塁としますが、3番打者の内野ゴロで3塁走者はホームでアウト。
しかしランナー入れ替わり尚も1死満塁と、絶好のチャンスを作りますが後続続かず、無得点に終わります。
代わって守りにつく保善はエース右腕のタカダ投手が先発。
序盤2回はほぼ完璧な内容で、ヒット1本、3奪三振と素晴らしい立ち上がりでしたが、3回裏、東洋大京北は先頭7番打者が、敵失で出塁すると、内野ゴロで2死3塁と一打先制の場面。
ここで1番打者に回り、0-2と追い込まれるもライト前にタイムリーヒット。
1-0と東洋大京北が先手を奪います。
4回表、保善は2死23塁のチャンスを逃すと、6回裏、東洋大京北は1死から3番打者が四球と二盗で出塁し、続く4番打者がタイムリー2塁打。
1点を追加すると、さらにこの回1死満塁と攻め、7番打者がセンター前に2点タイムリーヒット。
3点を加え4-0とリードを広げます。
保善は7回表も2本のヒットで1死満塁とするも、後続続かず無得点に終わると、7回裏。
東洋大京北は2本のヒットで無死満塁とし、4番打者が押し出しの四球で1点追加。
この後2死満塁と変わると7番打者の打席で、ワイルドピッチで1点追加。
尚2死満塁となり、8番打者が押し出し四球を選びこの回3点追加。
7-0となり東洋大京北がコールド勝ちで、東京3位で関東大会へ出場を決めました。
イニング詳細
一回表 保善
8 マエダ 中前安打
背番号3 投安打
背番号15 二盗→遊ゴロ→本憤死、1死23塁
背番号5 死球
? 空振三振
背番号6 遊ゴロ
一回裏 東洋大京北
背番号8 右前安打→2塁でアウト
背番号6 四球
? 空振三振→二盗死
二回表 保善
背番号12 見逃三振
背番号4 空振三振
二回裏 東洋大京北
? 遊ゴロ
背番号10 空振三振
三回表 保善
背番号3 三飛
タカハシ 遊直
三回裏 東洋大京北
背番号7 投ゴロ→1死2塁
背番号4 三ゴロ→2死3塁
背番号8 0-2から右前安打→1点
背番号6 暴投→2塁、中飛
四回表 保善
背番号8 中前安打
背番号6 左飛失
? 投犠打→23塁
背番号12 三ゴロ
四回裏 東洋大京北
背番号2 三犠打→1死2塁
? 遊ゴロ 一ゴロ→3塁
背番号10 空振三振
五回表 保善
? 走者捕牽制死→変化球に空振三振
背番号3 空振三振
五回裏 東洋大京北
背番号7 三ゴロコースもイレギュラー遊安打
背番号4 二飛
背番号8 二ゴロ
六回表 保善
背番号5 見逃三振
背番号8 中飛
六回裏 東洋大京北
背番号3 四球
背番号2 二盗→左中間二塁打→1点
? 内野ゴロ失→13塁
背番号10 四球→満塁
背番号9 中前安打→2点、13塁
背番号7 中ゴロ→本憤死、12塁
背番号4 二ゴロ
七回表 保善
タカダ? 左飛落球も2塁アウト
背番号12 中前安打
背番号4 四球→満塁
8 マエダ 二飛
背番号3 遊ゴロ
七回裏 東洋大京北
保善は8番タガワへ継投
背番号8 中前安打
背番号6 二盗→四球
背番号3 投安打→満塁
背番号2 四球→1点
? 二ゴロ→本憤死、1死満塁
背番号10 二飛
背番号9 暴投1点→四球、満塁
背番号7 押出四球→1点
スコア
保善
000 000 0=0
001 003 3x=7
東洋大京北
7回コールド
東洋大京北は関東大会へ出場
保 1タカダ、8タガワ -
東 4タナカ -
保 H5 E2
東 H8 E1
個人成績
打撃成績
※公式記録ではありません
保善
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
8 マエダ | 中前安打 | 遊飛 | 空振三振 | 二飛 |
背番号3 | 投安打 二盗 |
三飛 | 空振三振 | 遊ゴロ |
タカハシ | 遊ゴロ | 遊直 | 左飛 | |
背番号5 | 死球 | 見逃三振 | 見逃三振 | |
タガワ? | 空振三振 | 中前安打 | 中飛 | |
背番号6 | 遊ゴロ | 左飛失 | 中前安打 | |
タカダ? | 一ゴロ | 投犠打 | 左ゴロ | |
背番号12 | 見逃三振 | 三ゴロ | 中前安打 | |
背番号4 | 空振三振 | 四球 牽制死 |
四球 |
東洋大京北
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
背番号8 | 右前安打 | 右前安打(1) | 二ゴロ | (タ)中前安打 二盗 |
背番号6 | 四球 二盗死 |
暴投 中飛 |
一ゴロ | 四球 |
背番号3 | 空振三振 | 右前安打 | 四球 二盗 |
投安打 |
背番号2 | 空振三振 | 三犠打 | 左中間2塁打(1) | 四球(1) |
不明 | 遊ゴロ | 一ゴロ | 内野ゴロ失 | 二ゴロ |
背番号10 | 空振三振 | 空振三振 | 四球 | 二飛 |
背番号9 | 三ゴロ失 | 三ゴロ | 中前安打(2) | 暴投(1) 四球 |
背番号7 | 投ゴロ | 遊安打 | 中ゴロ | 四球(1) |
タナカ | 三ゴロ | 二飛 | 二ゴロ |
投手成績
保善
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
1タカダ | 6 | 6 | 3 | 4 | 4 | 3 |
8タガワ | 2/3 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 |
東洋大京北
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
4タナカ | 7 | 5 | 3 | 7 | 0 | 0 |