2019年7月31日、第64回全国高校軟式野球選手権 東京大会 決勝
稲城中央公園球場
スタメン
※球場でメモしていますので誤字などあるかもしれません
早大学院
3 宝地戸L
7 増田L
4 上野山R
6 上林R
1 野口R
2 高智R
5 大谷R
9 溝渕R→H 正延→9 奥山→H 藤野→9 熊谷
8 山田雅L
小石川中等
51 神谷R
65 榎本R
7 近藤R
8 栫R
2 高橋功R
3 川嶋R
16 熊谷R
4 森田R
9 山口R→H ナカノ→9 ウエノ→H クマザキ→9 タケモリ?
短評
勝てば2年ぶり6回目の優勝になる早大学院と、28年ぶり2回目の優勝になる都立小石川中等による決勝戦。
先攻は昨秋の準優勝メンバーが多く残る早大学院。
後攻の小石川中等も主砲・栫など昨春の準優勝を経験したメンバーが数名残る経験豊富なチーム同士の頂上決戦。
小石川中等の先発は下級生のエース熊谷投手。
1回表、早大学院は得点圏に走者を送りますが、後続が続かず無得点に終わります。
代わって守りにつく早大学院の先発はエース右腕・野口。
1回裏、小石川中等は1死から2番・榎本選手が右中間を破る3塁打で出塁すると、3番・近藤選手が投手ゴロ。
これを早大学院・野口投手からのバックホームが逸れてしまう間に1点を先制します。
1点を追う早大学院は直後の2回表。
先頭4番・6 上林選手が四球で出塁すると、続く野口選手がセンター前ヒット。
犠打で1死23塁となると、7番・大谷選手の打席、カウント1ボール2ストライクから、熊谷投手がボークを取られ1点。
同点に追いつきますが、尚続く勝ち越しのチャンスは生かすことができません。
この後、両チーム共毎回のように四球などで走者を出しますが、早大学院の野口投手、小石川中等の熊谷投手の粘り強いピッチングの前に決定打に欠いたまま終盤の7回の攻防を迎えます。
7回表、早大学院は先頭5番・野口選手がレフト前ヒットで出塁、続く高智選手もライト前に連打で12塁とすると、6番・大谷選手がしっかりと送り1死23塁と大きなチャンス。
この場面で7番・溝渕選手への代打・正延選手が高くバウンドする、軟式特有のファーストゴロ。
この間にまず→1点を勝ち越すと、セカンドの高智選手もホームを狙います。
際どいタイミングでしたが、スライディングの際、キャッチャーミットごと弾かれるようにボールがバックネット裏を転々とする間にホームイン。
2点を勝ち越し3-1と、早大学院が大きな2点をリードします。
しかし28年ぶりの復活を狙う小石川中等も諦めません。
8回裏、1死走者なしから、主砲4番・栫選手が気落ちでサード内野安打を勝ち取ると、2死後、6番・川嶋選手が四球で繋ぎ、続く熊谷選手もこの日2安打目をセカンドへの内野安打で2死満塁と一打同点のチャンス。
ここで8番・森田選手がフルカウントまで粘り、気合の四球を選び1点を奪い、尚満塁。
一打、次は逆転の場面を迎えますが、ここは早大学院エースの野口投手も気合でねじ伏せ、小石川中等は同点・逆転のチャンスを生かせません。
小石川中等は9回裏も2死走者無から、3番・近藤選手がレフト前ヒットで粘り、一発長打もある4番・栫選手へつなぎますが、最後はセカンドフライで試合終了。
決勝戦に相応しい最後までどちらに転ぶか分からない好ゲームは、3-2の1点差で早大学院が勝ち、2年ぶり6回目の明石行きを決めました。
まず勝った早大学院。
今大会は準決勝で春の関東大会ベスト4、現在最も東京で安定しているといって過言でない、強豪の駒場東邦を破った勢いをこの試合でも粘り強く発揮。
最後は小石川中等の猛反撃に会いましたが、土俵際での勝負強さを見せて見事栄冠を勝ち得ました。
今季の早大学院、絶対的な精神的支柱になる選手は不在ですが、チーム一丸となって一戦一戦を大事に勝ち上がってきました。
この勝負強さを全国の舞台でも大いに発揮し、東京の軟式野球界のレベルの高さをいかんなく発揮して頂けることを期待します。
一方敗れた小石川中等も、実力は全くの互角でした。
最後は2点勝ち越されながら、押せ押せのムードを作るなど、上位常連の都立校として、その実力も十二分に見せてくれました。
勝敗を決す上で、ほんの少しだけ勝利の女神は早大学院に微笑みましたが、終盤の脅威の粘りはスタンドの観客にも大きな感動を与えてくれました。
小石川中等のこの夏の軌跡も忘れることが出来ない、素晴らしい活躍でした。
この場を借りて、好勝負を見せてくれたことにお礼を伝えたいと思います。
また引退する選手には次のステージでの活躍を期待しています。
イニング詳細
小石川中等は熊谷先発
3 宝地戸 2-2から中飛
7 増田 3-1から四球
4 上野山 0-1から二盗、1-2から見逃三振
6 上林 一球投げずに牽制死
熊谷14球(14球)
一回裏 小石川中等
5 神谷 2-2から遊飛
6 榎本 3-1から右中間3塁打
7 近藤 1-0から投ゴロ→1バックホーム逸れて1点、走者2塁狙いアウト
8 栫 2球目?中飛
野口14球(14球)
二回表 早大学院
1 野口 1-2から中前安打→12塁
2 高智 初球捕犠打→23塁
5 大谷 1-2からボーク→1点、1-2から空振三振
9 溝渕 3-1から投飛
熊谷20球(34球)
二回裏 小石川中等
3 川嶋 2球目死球
1 熊谷 1-0から投飛
4 森田 2-2から二盗死
野口14球(28球)
三回表 早大学院
3 宝地戸 1-2から三ゴロ
7 増田 0-2から4球目を遊飛
熊谷12球(46球)
三回裏 小石川中等
9 山口 1-2から右前安打→1塁悪送球で2塁
5 神谷 2球目投飛
6 榎本 0-1から一邪飛
野口12球(40球)
四回表 早大学院
6 上林 0-1から二盗死、2-2から6球目三邪飛
1 野口 1-2から5球目を遊ゴロ
熊谷17球(63球)
四回裏 小石川中等
8 栫 2-1から三ゴロ
2 高橋功 3-1から四球
3 川嶋 2-2から6球目を見逃三振
野口19球(59球)
五回表 早大学院
5 大谷 1-1から三ゴロ
9 溝渕 フルカウント7球目四球
8 山田雅 1-1から二盗、2-2から中飛
熊谷19球(82球)
五回裏 小石川中等
4 森田 2-2から空振三振
9 山口 0-1から死球
5 神谷 2-2から遊ゴロ
野口13球(72球)
六回表 早大学院
7 増田 1-2から5球目捕邪飛
4 上野山 フルカウントから四球
6 上林 初球左飛
熊谷17球(99球)
六回裏 小石川中等
7 近藤 初球投犠打
8 栫 3-1から四球
2 高橋功 2-2から一邪飛
3 川嶋 0-1から捕邪飛
野口20球(92球)
七回表 早大学院
2 高智 2-1から右前安打
5 大谷 初球三犠打→23塁
9 溝渕→代打 正延 1-0から一ゴロ→1点、バックホーム逸れて1点
8 山田雅 1-0から死球
3 宝地戸 0-1から二盗死
熊谷15球(114球)
七回裏 小石川中等
4 森田 初球投犠打
9 山口→代打4ナカノ? 2球目死球
5 神谷 0-2から4球目一邪飛
6 榎本 1-2から三ゴロ
野口14球(106球)
八回表 早大学院
7 増田 1-0から投飛
4 上野山 0-2から三邪飛
熊谷10球(124球)
八回裏 小石川中等
8 栫 3-1から三安打
2 高橋功 0-2から空振三振
3 川嶋 ストレートの四球
1 熊谷 2球目二安打→満塁
4 森田 フルカウントから四球→1点
9 ウエノ→代打 クマザキ 2球目投ゴロ
野口25球(131球)
九回表 早大学院
1 野口 0-1から一邪飛
2 高智 フルカウントから四球
5 大谷 ストレートの四球
熊谷16球(140球)
小石川中等は神谷へ継投
9 オクヤマ→代打 フジノ 0-1から遊飛
神谷2球(2球)
九回裏 小石川中等
5 榎本 初球左飛
7 近藤 1-2から5球目左前安打
8 栫 1-2から二飛
野口13球(144球)
スコア
早大学院
010 000 200=3
100 000 010=2
小石川中等
早大学院は2年ぶり6回目の優勝
早 1野口R - 2高智
小 1熊谷R、5神谷R -2高橋功
早 H3 E2
小 H5 E0
個人成績
打撃成績
※公式記録ではありません
早大学院
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 |
3 宝地戸 | 中飛 | 三ゴロ | 一ゴロ | 投ゴロ |
7 増田 | 四球 二盗 牽制死 |
遊飛 | 捕邪飛 | 投飛 |
4 上野山 | 見逃三振 | 四球 二盗死 |
四球 | 三邪飛 |
6 上林 | 四球 | 三邪飛 | 左飛 | 左飛 |
1 野口 | 中前安打 | 遊ゴロ | 左前安打 | 一邪飛 |
2 高智 | 捕犠打 | 三ゴロ | 右前安打 | 四球 |
5 大谷 | ボーク(1) 空振三振 |
三ゴロ | 三犠打 | 四球 |
9 溝渕 | 投飛 | 四球 | 一ゴロ(2) | |
H 正延 | ||||
9 奥山 | ||||
H 藤野 | (神)遊飛 | |||
9 熊谷 | ||||
8 山田雅 | 遊ゴロ | 中飛 | 死球 二盗死 |
小石川中等
選手名 | 第一打席 | 第二打席 | 第三打席 | 第四打席 | 第五打席 |
51 神谷 | 遊飛 | 投飛 | 遊ゴロ | 一邪飛 | 三ゴロ |
65 榎本 | 右中間3塁打 | 一邪飛 | 死球 | 三ゴロ | 左飛 |
7 近藤 | 投ゴロ失(1) | 遊ゴロ | 投犠打 | 二飛 | 左前安打 |
8 栫 | 中飛 | 三ゴロ | 四球 | 三安打 | 二飛 |
2 高橋功 | 見逃三振 | 四球 | 一邪飛 | 空振三振 | |
3 川嶋 | 死球 二盗死 |
見逃三振 | 捕邪飛 | 四球 | |
16 熊谷 | 投飛 | 三ゴロ | 中前安打 | 二安打 | |
4 森田 | 空振三振 | 空振三振 | 投犠打 | 四球(1) | |
9 山口 | 右前安打 右失 |
死球 | |||
H ナカノ | 死球 | ||||
9 ウエノ | |||||
H クマザキ | 投ゴロ | ||||
9 タケモリ? |
投手成績
早大学院
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
1 野口 | 9 | 5 | 8 | 5 | 2 | 2 |
小石川中等
選手名 | イニング | 被安打 | 与四死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
1 熊谷 | 8 2/3 | 3 | 8 | 2 | 3 | 3 |
5 神谷 | 1/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |