2015年9月27日、秋季京都大会2次戦準々決勝
わかさスタジアム京都
【スタメン】※球場でメモってますので誤字などあるかもしれません
龍谷大平安
8 小川
4 久保田
3 富田
5 橋本
6 西川
7 岡田
1 市岡
2 竹葉
9 松尾
大谷
8 鈴木
4 吉田
6 本城
9 徳光
7 曽束
3 崎口
5 中村康
2 平和
1 森岡
かつては京都大会で常に優勝候補に名を連ねていた、名門大谷高校。
久しく低迷期がありましたが、龍谷大学野球部で全日本ベスト4など輝かしい実績を残されてきた足立監督が母校の監督に就任されてから少しづつ、復活の兆しが見えてきました。
今春の京都大会に続いて、秋もベスト8入り。
龍谷大平安との大一番に挑みます。
まず守るはその大谷。
先発マウンドは背番号10の左腕森岡投手。
1回表の平安は三者凡退と、森岡投手上々の立ち上がりです。
一方、平安の先発は宮津戦に続き、エース市岡投手。
1回裏の大谷の攻撃。
先頭の鈴木選手がストレートの四球で歩きますが、続く吉田選手の打席で牽制死。
その後、2死走者無しから、3番本城選手がセンター前ヒットを放ちますが、後続を市岡投手が断ってこちらも無得点に終わります。
しかし続く2回表の平安。
まず先頭の4番橋本選手が四球で歩くと、犠打などで2死3塁と先制のチャンス。
ここでバッティングもいい6番の市岡選手がライト前にタイムリーヒットを放ち、まず平安が1点を先制します。
1-0とリードした平安は続く3回表。
1死後、1番小川が四球で出塁すると、続く久保田選手のライト前ヒットで12塁のチャンスを作ります。
ここで3番富田選手がレフト前へ弾き返し、1点を追加します。
勢いつく平安は、さらに4番橋本選手が右中間を破る2点タイムリー2塁打を放ち、4-0とリードを広げます。
さらに続く西川選手のレフト線への2塁打で、1死23塁となったところで大谷はエースナンバーの右腕・上阪投手をマウンドへ送ります。
しかし、この後1死満塁としてしまい、市岡選手を迎えます。
ここでセンターへの犠牲フライで平安が5-0とさらにリードを広げ、さらにセンターからサードへの送球がそれる間に、セカンドランナー西川選手も一気にホームに還り6-0と大きくリードを広げる展開になります。
一方の大谷。
直後の3回裏、1死後から1番の鈴木選手が再び四球を選ぶと、2死12塁とチャンスが広がり4番の徳光選手を迎えます。
しかしここは市岡選手が踏ん張り、センターフライに倒れ大谷は無得点に終わります。
平安は直後の4回表、1死から1番小川選手がセンター前ヒットを放ち、続く久保田選手の初球に二盗を成功させ、2死後、先ほどタイムリーヒットを放った3番富田選手がまたもレフト前ヒットで7-0とリードを広げます。
勢い止まらない平安は続く5回表、この回先頭の6番岡田選手がレフト前ヒットを放ちます。
この後大谷のエラーなどで2死12塁となり、迎える1番小川選手がセンターオーバーのタイムリー3塁打を放ち、さらに2点を追加。
9-0と大きくリードを広げます。
前半5回を終えて名門対決の準々決勝はコールドゲームを意識する大差の展開になりました。
6回表から大谷は3番手に背番号19の廣瀬投手がマウンドへ上がります。
その6回表は平安を無得点に抑えると、直後の6回裏、大谷がようやく反撃に転じます。
先頭の3番本城選手がセンターオーバーの2塁打でチャンスを作ります。
さらに徳光選手もレフト前ヒットで無死13塁と絶好のチャンスを作ります。
ここで続く曽束選手がセンターへ犠牲フライを放ちまず大谷が1点を返します。
さらに崎口選手のヒットで1死12塁。
続く中村康選手もヒットでチャンスを拡大させますが、崎口選手がセカンドでオーバーランをし2死13塁。
大谷の流れが途絶えたかと思った直後、途中出場のキャッチャー小塚選手が右中間を破るタイムリー3塁打で2者が生還。
3-9とまずはコールド負けのピンチを脱します。
さらに大谷は8回裏、1死後から四球とヒットで12塁とチャンスを作ると、7番中村康選手が四球でつなぎ、満塁でまたも小塚選手へ回ります。
ここでレフトへ犠牲フライを放ち4-9と5点差まで追い上げます。
一方グラウンド整備後、すっかりホームが遠くなった平安。
9回表は1死から市岡選手が右中間を破る2塁打でチャンスを作ると、続く竹葉選手がややつまりながらもライト線へ落とし10点目を奪います。
6点差を追う大谷は9回裏、先頭の1番鈴木選手がレフト線への2塁打で出塁します。
さらに続く代打吉岡選手の内野ゴロの間に3塁へ進み最後まで名門の意地を見せます。
しかし大谷の攻撃もここまで。
期待のクリーンアップを迎えますが本城、徳光両選手が三振に倒れ平安が10-4で勝ちベスト4へ進出しました。
まず勝った平安。
4年連続のセンバツ出場へ一歩前進。
先発の市岡投手ですが、宮津戦が12奪三振でしたが、本日は14奪三振。
前チームの高橋圭二投手を凌ぐ奪三振率は大きな武器です。
しかし、大谷戦では6つの四死球を与えたことが課題。
見た目にも宮津戦より球も走っていないように感じました。
それでも明らかな外のボール球を大谷の選手が空振りをするシーンが目立ちました。
バックネット裏で観ている以上にバッターボックスではキレているのでしょう。
攻撃で目立ったのは平安の機動力でした。
10点奪いましたが安打は11。ホームランも生まれませんでしたが、実に8盗塁を成功させました(公式記録は不明)。
まだ優勝した2年前のチームと比較するのは酷だと思いますが、あの時も「外野」の評価は低かったと記憶しています。
今年も決してホームラン打者が並んでいるわけではありませんが、どこからでもチャンスを作り、それを還す力があるのは、さすが全国クラスのチームだと思います。
次の京都国際も攻撃力の高いチーム。
近畿大会まであと1勝。
京都の王者としてどのような試合を見せてくれるのか楽しみにしたいと思います。
一方敗れた大谷。
一時はコールド負け濃厚といった展開でした。
しかし、グラウンド整備明け後の反撃はお見事。
5回までがわずか2安打に対し、後半は6安打。
何かベンチからの指示があったのでしょうか?
終盤の反撃は見事の一言。
市岡投手を完全に捉えた当たりが目だっていました。
今日は戦った相手も悪かったかもしれません。
違う相手ならひょっとするとさらに勝ち進めるチームかもしれません。
しかし、夏の甲子園を目指すには必ず倒さなければならない相手のはずです。
エース上阪投手でなく左の森岡投手を出したのは名将足立監督の考えだと思います。
本日は敗れはしましたが、本当に足立監督就任後、再び京都球界に欠かせないチームに戻ってきた大谷高校。
今チームは体格もいい選手も何人かいますので、この一冬を越し、来春ベスト8の壁を是非越えるチームになって戻ってきて欲しいと思います。
龍谷大平安
015 120 001=10
000 003 010=4
大谷
平 H11 E0
谷 H8 E2
平 市岡 ー 竹葉
谷 森岡、上阪、廣瀬 ー 平和、小塚