2015年9月27日、秋季京都大会2次戦準々決勝
わかさスタジアム京都
【スタメン】※球場でメモってますので誤字などあるかもしれません
東山
8 小林
4 川辺
7 光村
3 安田
5 大塚
9 菊井
1 原
2 上島
6 黒川
福知山成美
9 森下リ
6 笹原
7 田井中
3 西浦
8 矢野
4 北尾
5 立川
2 藤田
1 川上
今大会、前評判の高い名門東山と、2年前ベスト8に勝ち進んだセンバツ以来の甲子園を目指す福知山成美の一戦。
まず守る福知山成美の先発はエース川上投手。
1回表の東山、1死後2番川辺選手がライト前ヒットで出塁。
二盗後、2死12塁となり5番大塚選手が左中間へ2塁打を放ち、1点を先制します。
一方、東山の先発はエース左腕の原投手。
1回裏、2者連続三振と上々のスタートを切った後、3番田井中選手に右中間へ2塁打を浴びますが、ここは成美の主砲西浦選手をレフトフライに打ち取りピンチを脱します。
すると直後の、2回表も東山が川上投手に襲い掛かります。
先頭の7番、原選手がレフト前ヒットで出塁すると続く上島選手もセンター前にヒット。
無死13塁と絶好のチャンスを作ります。
ここで9番黒川選手のセカンドゴロ併殺打の間に、原選手がホームに還り2-0と東山がリードを広げます。
さらに続く1番小林選手がヒットと、盗塁で2死2塁とし、2番川辺選手がレフト前にヒットを放ち3-0と東山が優位に試合を進めていきます。
福知山成美は4回表からエース川上投手に代わり、背番号10の北野投手へ継投します。
序盤の4回を終わり、東山が9安打、一方の成美も無得点といえ、すでに5安打を放ち合い、まだまだこのまま終わるような雰囲気を感じさせない展開の試合となりました。
次の1点をあげたのはまたも東山。
5回表、先頭の3番光村選手がセンター前にヒットで出塁すると、盗塁と続く主砲安田選手のヒットで無死13塁とします。
ここで5番大塚選手がセンター前ヒットで4-0と東山のリードが広がります。
この回、さらに無死満塁と東山が一気に大量リードかという場面を迎えますが、7番原選手のレフトへのフライ。
犠牲フライには十分な距離かと思いました。
3塁走者の安田選手はタッチアップしますが、ホームのクロスプレーでタッチアウト。
さらなる追加点をあげることはできません。
グラウンド整備空けた6回表も東山。
2死走者無しから2番川辺選手が四球で出塁すると、続く光村選手のレフト前ヒットで2死13塁と追加点のチャンス。
ここで東山主砲、安田選手が左中間を破る2塁打で走者一掃となり、6-0と東山のリードがさらに広がります。
正直、東山のベスト4進出は決まったかと思った瞬間でした。
まさかこの後、劇的な展開になるとは予想もしませんでした。
直後の6回裏、成美は先頭の3番田井中選手が死球で出塁。
続く主砲、西浦選手もライト前ヒットでつなぐと、矢野選手、北尾選手にも連続四球を選び、1点を返しなお無死満塁と反撃ムードが広がります。
さらに続く立川選手が右中間を破る走者一掃のタイムリー2塁打で、一気に4-6と2点差にまで詰め寄ります。
わかさスタジアムはブラスバンド付きの「OH!成美」で球場全体も異様な雰囲気に包まれだします。
さらに藤田選手がレフト前ヒットで無死13塁とし、1死後1番の森下リズム選手がレフト前にタイムリーを放ち、5-6とついに1点差にまで詰め寄ります。
流れは完全に福知山成美。
続く笹原選手は1死12塁の場面からセカンドゴロ。
誰もが併殺打で反撃もここまでと思いましたが、なんとセカンドからファーストへの送球が暴投となり6-6の同点となります。
さらに田井中選手がレフト前にややつまりながらもタイムリーを放ち、ついに7-6と最大6点差を跳ね返し成美が逆転に成功します。
逆転に成功した成美は7回表から、背番号20の梅川投手を3番手のマウンドへ送ります。
2つの四死球を与えるも7回表を無得点に抑えます。
直後の7回裏の成美。
先頭の6番北尾選手がセンター前ヒットで出塁すると、2死満塁と東山を突き放す場面を迎えます。
しかし、ここは続投の東山エース原投手が踏ん張り、成美、追加点は奪えません。
8回表から成美は4人目の投手、背番号11の右腕・藤山投手をマウンドへ送ります。
まだ1年生の投手のようですが、代わった直後、8回裏、1番の小林選手に左中間を破られそうな当たりを打たれますが、センター矢野選手のファインプレーで打ち取ると、勢いに乗ります。
こまま9回表も1死から5番大塚選手、菊井選手を連続で三振にとり熱戦に幕を下ろし、見事福知山成美がベスト4へ勝ち進みました。
かつてプロ野球の野村克也元監督の「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」という名言がありましたが、まさにこの試合はその言葉がピッタリの試合でした。
試合は6回裏の成美の怒涛の攻撃以外、終始東山が内容も押していた展開でした。
それが相手の一瞬のスキをついたワンパンチ。
ボクシングならここまで判定で東山が快勝していたと思いますが、そのワンパンチで全ての流れを変えてしまいました。
思えばこれが福知山成美の野球ですね。
どれだけ点を取られても、その分取り返せばよいという。
多くの京都の高校野球ファンが魅せられた、不思議な成美ワールドが帰ってきた感じがしました。
もちろん2年ぶりのセンバツを狙うにあたり課題は明確だと思います。
本日露呈してしまったディフェンスですね。
1週間で修正できるような甘いものではないと思いますが、1点でも失点を防ぎ、自慢の攻撃力で京都翔英戦に挑んで欲しいと思います。
対する東山。
4回表の無死満塁の好機を逃してしまったことが、最後まで響いた形になりました。
原投手もなんとか成美の攻撃をかわしてきましたが、6回は相手の勢いに完全に飲み込まれてしまいました。
結果論として、ずっとブルペンで右の投手が肩を作っていたのでリリーフに出してもよかったかもしれません。
しかし、今年の東山、破れて尚強しを印象つけたと思います。
完全に成美を終始圧倒したゲーム内容は、今年のチームの地力の表れだと思います。
悔しい冬を越すことになると思いますが、東山も最近はベスト8あたりにはよく顔を出しますが、それ以上のところで「壁」があるように感じます。
さらに逞しく鍛え上げて、来春もっともっと強くなった「ガシ高野球」を観たいと思います。
東山
120 012 000=6
000 007 00x=7
福知山成美
東 H15 E1
成 H14 E0
東 原ー上島
成 川上、北野、梅川、藤山ー藤田