[ 二次戦一回戦 ] 関東一 VS 専修大附

[ 二次戦一回戦 ] 関東一 VS 専修大附

2017年10月7日、秋季東京大会二次戦一回戦
神宮第二球場

スタメン

※球場の音声をメモしていますので聞き間違いなどあるかもしれません

専修大附
8 笹川
7 石谷
9 島崎
6 松本
3 宮崎
4 谷口
2 吉田
5 和田
1 大高

関東一
8 斎藤
4 冨樫
6 宮田
2 石
5 野口
3 泉
7 平川嶺
9 天野
1 平川巧

観戦記

今夏、東東京大会ベスト4の関東一と、西東京大会三回戦敗退の専修大附の秋季東京大会本戦一回戦。

先攻は専修大附。
まず守る関東一の先発は身長167センチ―メートルと”小さな”エース平川巧投手。

関東一エースの平川巧投手

1回表、専修大附の攻撃を三振1つを含む、三者凡退と上々の立ち上がりを見せます。

代わって守りにつく専修大附の先発はエース大高投手。

専修大附エースの大高投手

1回裏、関東一は先頭・斎藤選手がレフトオーバーの2塁打で出塁すると、四球、盗塁などで1死23塁から注目の4番・石橋選手がレフト前に2点タイムリーヒットを放ち先制します。

関東一主砲の石橋選手

2点を追う専修大附は直後の2回表、先頭4番・松本選手がレフトスタンドへソロホームラン。
関東一に傾きかけた流れを一振りで五分に戻します。

ソロホームランの松本選手

しかしその裏、関東一も1死から8番・天野選手が死球で出塁、盗塁に内野ゴロで2死3塁とすると1番・斎藤選手が左中間を破る2塁打で1点を追加。
3-1と引き離します。

タイムリー2塁打の斎藤選手

関東一は3回裏にも1死から4番・石橋選手がセンター前ヒットで出塁すると、2死後6番・泉選手のセンターオーバーの2塁打でホームイン。
4-1とその差を広げます。
(泉選手は3塁を狙いアウト)

4点目のホームを踏む石橋選手

4回表、専修大附は先ほどの打席ホームランの松本選手がライト前ヒットで出塁しますが3つのアウトをすべて空振り三振に取られ無得点に終わります。

直後の4回裏、関東一の攻撃から専修大附は背番号18右の若林投手へ継投します。

専修大附2番手の若林投手

代わり端、関東一は先頭7番・平川嶺選手が四球で出塁すると、ボークで2塁へ進塁。
さらに天野選手が四球でつなぎ平川巧選手の犠打で1死23塁とすると、この試合あたっている1番・斎藤選手の打球はセンターが追いつくかと思いましたが、目測を誤ったか左中間に落ち2塁打となって2点を追加します。

2者生還で6-1と関東一がリード

さらに続く富樫選手に四球を与えたところで、専修大附はこの回2人目の継投。
背番号11番、右の小齋投手へ継投します。

専修大附、3番手の小齋投手

この後さらに四球で2死満塁とするも、この場面は専修大附が踏ん張り2点に防ぎますが6-1と大きく関東一がリードをする展開になります。

しかし専修大附もあきらめません。

5回表、先頭7番・吉田選手がライト前ヒットで出塁すると、犠打と9番・小齋選手のライト前ヒットで1死13塁のチャンスを作ります。

3塁に進む吉田選手

さらに1番・笹川選手が四球でつなぎ1死満塁としますが、続く石谷選手はサードゴロ。しかし併殺崩れの間に1点を返し2-6とします。

吉田選手が2点目のホームイン

しかし直後の5回裏、関東一は1死から途中出場の大久保選手のセーフティバントが決まり、さらに二盗で1死2塁とすると、8番・天野選手のレフト前ヒットで1点を追加。

大久保選手が7点目のホームイン

さらに9番・平川巧選手への代打・石田選手のライト前ヒットが、専修大の守りのミスを誘い(後逸)さらに1点追加。
尚1死3塁から1番・斎藤選手がセンターへ犠牲フライを放ち1点追加。
5回に3点を追加した関東一が9-2とコールドゲームを意識する7点差をつけます。

関東一は6回表の専修大附の攻撃から関東一は背番号20番・右の谷投手へ継投します。

関東一の谷投手

その代わり端、専修大附は先頭4番・松本選手がこの試合3安打目。
ライトオーバーの2塁打で出塁すると、続く宮崎選手のセカンドゴロで3塁へ進塁。
さらに途中出場の小西選手もセカンドゴロの間に1点を返します。

専修大附の主砲、松本選手

関東一は6回裏も先頭3番・宮田選手が四球で出塁すると、2死後、6番・泉選手がライトオーバーの2塁打で1点を追加、10-3と再び7点差にその差を広げます。

無失点に抑えれば関東一のコールド勝ちが決まる7回表。
関東一は背番号10番・左の茂投手へ継投します。

関東一3番手の茂投手

専修大附は1死後、1番・笹川選手がセンター前ヒットで出塁すると、2死1塁から途中出場の3番・向口選手がライト線へ2塁打を放ち起死回生の1点。
4-10とコールドゲームを阻止します。

笹川選手が4点目のホームイン

直後の7回裏、関東一の攻撃から先ほど代打が出たため、専修大附は4番手に背番号10番・右の出口投手へ継投します。

専修大附4番手の出口投手

代わり端、8番・天野選手が死球で出塁すると、盗塁を決め、さらに9番・石田選手のセカンドゴロで1死3塁とすると、この試合あたっている1番・斎藤選手がこの試合、4打数4安打、5打点目のタイムリーヒットをライト前へ運び再度7点差がついたところでコールドゲームが成立。
11-4で関東一が勝利しました。

斎藤選手のサヨナラタイムリーヒット

勝った関東一は前チームから投手の大黒柱・高橋晴投手がチームを引退しましたが、夏からベンチメンバーに入っていた新エース平川巧投手はこの試合、まずまずの内容。
変化球の切れ味もよく、さらに精度が上がっていけば、上位勢も手を焼く存在だと思います。

攻撃陣に関しては1年時からメンバーに登録されている石橋選手がいよいよ最終学年。
今シーズンはいろいろと騒がれる存在かと思いますが、平常心で戦いぬいて欲しいと思います。

他にもこの試合大活躍だった斎藤選手、宮田選手が夏からメンバー入りしており、経験豊富な選手が引っ張り投打の大黒柱をしっかりと作れれば、上位進出、甲子園も見えてくるかと思いますので、今後の戦い方にも期待して注目していきたいと思います。

一方の専修大附。
夏からメンバー入りしていた松本選手が一躍脚光を浴びた試合。
あと3塁打が出ていればサイクル安打達成といった内容でした。
(本塁打、シングル安打、2塁打の3安打)

170センチメートルと小さな体ですがパンチ力もあり、これからが楽しみな選手。

チームとしても、実績では格上の関東一に最後までくらいつき、コールドゲームを阻止しようと奮闘した姿には逞しさも感じました。
冬にさらにパワーアップして、強豪相手にもさらにヒケを取らないチームになって、来春以降、東京を熱くする存在になってくれることを期待したいと思います。

Advertisement

スコア

専修大附
010 011 1=4
211 231 1x=11
関東一

7回コールドゲーム

専 大高、若林、小齋、出口 - 吉田
関 平川巧、谷、茂 - 石

専 H6 E1
関 H11 E1

本塁打
専 松本①

個人成績

【打撃成績】

専修大附

選手名 第一打席 第二打席 第三打席 第四打席
8 笹川 三ゴロ 遊ゴロ失 四球 中前安打
7 石谷 二ゴロ 二ゴロ 三ゴロ併殺打(1) 中飛
9 島崎 空振三振 空振三振
代打 不明 三振
9 向口 右線二塁打(1)
6 松本 左本塁打(1) 右前安打
二盗
(谷)右越二塁打 中飛
3 宮崎 空振三振 空振三振 二ゴロ
4 谷口 二飛 空振三振
4 小西 二ゴロ(1)
2 吉田 三ゴロ 右前安打 遊安打
5 和田 投ゴロ 投犠打 左飛
1 大高 空振三振
1 若林
1 小齋 右前安打
H 柿本 左飛
1 出口

関東一

選手名 第一打席 第二打席 第三打席 第四打席 第五打席
8 斎藤 左越二塁打 左中間二塁打(1) 左中間二塁打(2)  中犠飛(1) 右前安打(1)
4 冨樫 四球
二盗
遊ゴロ 四球
二盗
左飛
6 宮田 右飛 三邪飛 (小)右飛 四球
2 石橋 左前安打(2) 中前安打 四球 左飛
5 野口 遊ゴロ  遊ゴロ 遊ゴロ
9 松田 中飛
3 泉 空振三振 中越二塁打(1) 三飛 右越二塁打(1)
7 平川嶺 空振三振 (若)四球
R7 大久保 投安打
二盗
1 谷
H 谷口 捕邪飛
1 茂
97 天野 死球
二盗
ボーク
四球
左前安打(1) (出)死球
二盗
1 平川巧 遊ゴロ 投犠打
H5 石田 右前安打
右失(1)
二ゴロ

専修大附

選手名 イニング 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点
大高 3 5 2 2 4 4
若林 1/3 1 3 0 2 2
小齋 2 2/3 4 2 0 4 2
出口 1/3 1 1 0 1 1

関東一

選手名 イニング 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点
平川巧 5 4 1 7 2 2
1 2 0 0 1 1
1 2 0 0 1 1

2017秋季東京大会カテゴリの最新記事